1,127万kW/1,784万kW (09/27 06:25)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=40056
2006年12月29日(金) 
掃除、掃除、掃除、
つらい、掃除大嫌い!!!!
いくらしてもきりがない!!!!!

誰か、楽しく掃除をする方法教えていただけませんか。

閲覧数1,199 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2006/12/29 23:27
公開範囲外部公開
コメント(12)
時系列表示返信表示日付順
  • 2006/12/31 23:20
    鉛筆しゅんさん
    ■のぶりんさんへ
    掃除できましたといいたいんだけど、
    結局、あそこも、ここも、いいかげんに・・・
    きらいなものは、結局だめですね・・・・
    いよいよ今年も終わり、楽しいコメントありがとさんでした。
    よいお年を!!!

    ■CONTAXさんへ
    逃げ切れたんでしょうか。。。。
    奥さん大丈夫ですか。。。。
    今年もいろいろお世話になりました。
    あちらこちらで、助けていただき、
    盛り上げていただき・・・
    本当にありがとうございました。
    よいお年を。

    ■まあねっとさんへ
    洗剤評論家???
    何でもOKですね。
    今年のまあねっとさんは、
    今まで私の知らなかった顔を、
    いっぱい見せてもらいました。
    奥が深い・・・・・
    ありがとうございました。

    ■Marinさんへ
    逃げ切れましたか?
    掃除は大変です。
    12月に入ると少しづつと思うのですが、
    結局だめなんですよね。
    一度お会いして、キャンプやPC談義したいですね。
    良きお年を。

    ■1あきこさんへ
    そうですか、大変ですね。
    それに比べたら、私なんぞしれてますね。
    自分の家だけですからね。
    でもこれができないんですよね、こまったものです。
    今年は本当にお世話になりました。
    来年はもっといっぱいお世話にになりそうな気配ですが、
    よろしくよろしくお願いします。

    ■イアンさんへ
    申し訳ありません。気遣いがなく怒らせてしまいました。
    40数年の家風すごい。うちもそんな家風にしたかったけど、
    もう無理ですね。。。。。
    今年はイアンさんににいろいろ助けていただきました。
    とってもうれしく、頼もしく、頼りにしていました。
    ありがとうございました。

    ■ろくさんへ
    ヘルプ電話ありましたか、電話がかかってきて、
    「はいはいいいですよ、・・・・・」
    「どうですかうまくいきましたか・・・・・」
    「いえいえ、お気になさらずに、いつでもどうぞ」
    って聞こえてきましたが。
    ご苦労さまです。
    今年はとても得しましたよ、
    ろくさんと知り合えましたから。
    来年は、花ひらかせましょうね。

    ■Cardinalさんへ
    大きな勘違いですよっーー、主導権は奥方ですよ。
    私は手足となって・・・・
    それがなりきれなくて・・・・
    ついつい、おさぼりするんです。
    ところで、夜遊び。ふむふむ。。。。
    今年のお茶っ人上での大活躍。
    ありがとうございました。とっても盛り上げていただきました。
    家事に影響与えたに違いなし。
    でも、来年もその調子でね。。。
    よろしくお願いします。

    ■ヤッチャンさんへ
    読んじゃいましたか、これはいけませんねええ。
    でも結局、うまく操縦してるんじゃないですか、ひょっとして。。。。
    CONTAXさんのところでのPC教室からですね。
    広がりも少しづつですがでてきましたよね。
    一緒に歩いてるって感じなんですが。
    いいですよね。そういうことで。
    いい年をお迎えください。
    ありがとうございました。

    ■青空さんへ
    軍手をはめて、これって濡らした軍手ってことですか、
    からぶきってことですか。。。
    来年挑戦しようかな。
    さぼりさぼりの大掃除は疲れます。電話で休憩できて最高です。
    こちらこそ感謝ですよ。
    いろいろ刺激してもらって、元気いただきました。
    さあ、あと1時間で今年も終わり、
    いよいよですね。
    一緒にがんばりましょうね、来年も。
    よろしくです。

    みんさんコメントありがとうございました。
    今年最後の日記でした。
    三日間ずうっと掃除って内容でしたが、
    実は、30日に高校時代のいつもの忘年会があったり、
    今日は恒例の、おばあちゃんも一緒の、
    家族みんなでの、締めくくり買い物ツアーもありました。
    ちょっと大げさでした。すみませんでした。

    今年もいよいよ終わりです。
    ひとつの区切りです。
    ここで、気持ちを新たに、
    新しい気づき、出会い、感動を求めて。。。
    いよいよ、大事な年を迎えます。
    今年は皆さん、本当にありがとうございました。
    感謝の気持ちでいっぱです。
    次項有
  • 2006/12/30 23:21
    青空さん
    大掃除、ご苦労さまです~。
    忙しくされているときに、お電話してたのですね・・・すいません。「みんなでお正月♪」コミュニティに参加してくださるかたが増えてきましたよ。やった~!!

    わたしは、大掃除のとき、軍手をはめて、いろんなところをふきふきします。けっこうきれいになりますよ。

    さて、あと1日で新しい年になりますね。
    今年はしゅんさんに本当にお世話になりました。感謝しております。来年もどうぞよろしくお願いします。
    次項有
  • 2006/12/30 10:36
    鉛筆しゅんさん
    みなさんコメントありがとうございます。
    今、手が離せません。
    あとでまたしっかりコメントさせていただきます。
    次項有
  • 2006/12/30 10:02
    イアンさん
    しゅんさんのここ、読んでしまったわ。
    まあ~、仕方ないわ。世代も違うし、あるいは操縦法を間違えたのかもしれないし・・・。
    CONTAXさんのこと、強調してません?
    次項有
  • 2006/12/30 09:12
    Cardinalさん
    まぁ、一家の殿方は、てっきり指導権を握っての大掃除かと思っていましたわ!(*^。^*)
    そのあたり、やはりしゅんさんは指導権を握って大掃除で、えらい!!(奥様、羨ましい・・・)

    ちなみに、我が家の殿は・・・
    やはり、毎年のごとく、
    家の指導権を握っている(?)私をおいて、
    すでにゴルフの打ちっ放しに出かけましたよ!(^_^;)

    私は、心広く見送り、
    こうやって掃除もせずにパソコンの前!(#^.^#)あはは・・・・ニコ!

    昨日も夜遊びしていたから、殿の行動にいちいち文句は言いませぬ(ToT)/
    次項有
  • 2006/12/30 07:59
    ろくさん
    そうなんです。大掃除です。
    まだ、仕事場も終わってません。
    今日が正念場です。まず仕事場をぱぱっと綺麗にして、自宅の大掃除に帰らねば。
    でも毎年、ぜーったい、お得意様からヘルプの電話かかってくるんです。
    で、出張とかになって、お掃除中途半端状態で、年を越すことになってしまいます。
    今年はどうかなぁ。平穏な30日でありますように。(^_^)
    次項有
  • 2006/12/30 07:34
    イアンさん
    しゅんさん、CONTAXさん

    日頃からしゅんさんを尊敬していますが、今日の日記は“好かん”、その点CONTAXさんは益々好きになりました。だって、40数年守ってきた我が家の家風が脅かされるような書込みは困るんです、“実に困るんです”。
    誰かさんがこの日記を読まぬこと祈るや切!
    次項有
  • 2006/12/30 02:16
    あきこさん
     大掃除をしなければならないのに、まだ仕事真っ只中です。昨夜からプリンタが突然動かなくなりました。順番にチェックして行って、カートリッジフォルダーを動かすベルトが伸びたためとわかりました。これはメーカに送るしかないと諦めて、1台新しいのを早急に手配しました。思わぬハップニングでますます時間がずれこんでいます。

     31日は自宅の掃除は手がまわらなくても、教室の掃除はしなければ・・・・
     
     掃除は基本的には重曹や酢を利用して、人と地球にやさしいナチュラル・クリーニングを行います。

     「お客さまが入ってこられる教室の入り口」と「お客さまの目にとまりやすい箇所、トイレなど」を重点的にきれいにします。

     乾いたホコリはまずは乾いた状態でホコリをはらってからふき掃除をします。
    お掃除は「高い所から低い所に」が原則です。せっかくお掃除した所を汚さないためには、「奥から手前に」です。お掃除する人は、前進ではなく後進しながらが基本です。
     スイッチプレートや鏡、水まわりの金属などがピカピカになると全体が垢抜けて見えます。

     もう30日になりました。残り少ない時間をお互いに頑張りましょう。
    次項有
  • 2006/12/30 00:28
    Marinさん
    しゅんさん、こんばんわ。

    掃除、大変ですね(^_-)-☆
    がんばってくださ~い。
    私は、先日の休みに網戸と窓を掃除しましたので、あとは逃げることを考えてま~す。
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
しゅんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み