1,681万kW/2,829万kW (07/04 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=731078
2010年08月15日(日) 
本日、8月15日(日)は終戦記念日です。
宇治市平和都市推進協議会として、毎年宇治市民平和祈念集会を催し、戦争犠牲者のご冥福と世界の恒久平和の実現を祈り、献花や黙祷などを行っています。

そして、今年も広島訪問団員全員が参加し、市長や議長と一緒に献花、また、宇治市非核都市宣言の朗読の役割を、しっかり果たしてくれました。

今年の訪問団公式行事はこれで終わりです。

学校を超え、学年を超えて、自分の意思で持って参加してくれた訪問団員は、今後もその仲間意識を持ち、これからの日本の、そして世界の平和貢献に、どこかで役割を果たしてくれると思います。

今日の子どもたちの顔を見て、そのように思いました。

私も子どもたちに、刺激してもらいました。感謝です。
同行いただきました皆さんとともに、私もその役割ほんの一部ですが、果たしていきたいと思います。

 

閲覧数1,522 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/08/15 23:59
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/08/16 04:41
    しゅんさん

    おはようございます。
    詳細なご報告ありがとうございます。
    ご広島訪問団員の皆様、ご苦労様でした。

    昨日一日のTV番組を通じ,改めて不戦をこころに銘じました。
    次項有
  • 2010/08/16 09:01
    korochanさん
    広島訪問団の代表がしっかりと、朗読してる様子、
    頼もしいです。

    若い世代に受け継いで貰う事に意義ありですよね。
    語り継がねば・・・
    次項有
  • 2010/08/16 19:42
    鉛筆しゅんさん
    とんがり庵さん

    ありがとうございます。
    子どもたちの心の中にも、何かしら平和への思いを、強くしてくれたと思っています。
    私自身も、改めて不戦をこころに銘じました。
    次項有
  • 2010/08/16 19:45
    鉛筆しゅんさん
    korochanさん

    子どもたちはしっかりとその役割を果たしてくれました。
    保護者の方も多く参加いただき、親子ともどもひと夏の平和への思いを一緒にしてもらった。
    これだけでも、なんかうれしくなってしまいます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
しゅんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み