1,393万kW/2,233万kW (09/26 23:10)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=578780
2009年06月15日(月) 

あっぱれ屋のつけ麺にはまって、つけ麺に興味が湧いた。

他のつけ麺を食べて見なければ、レベルがわからない。

そこで、京都では、名高い、

「吟醸ラーメン久保田」に行った。

東本願寺の西にある。







張り紙を見ると、評判の味噌つけ麺は、12:30からとある。

慌てて11:30に行ってしまった。

店の前で、

「どうしたものか?」

と、困っていると、厨房の人が出てこられて、

「限定の、麻油白鶏湯つけ麺ならできますよ。」

と、誘っていただいた。



待つこと、10分。

麻油白鶏湯つけ麺大(平打ち麺300グラム)950円が、運ばれてきた。

白い熱々のスープに、黒いマー油が浮いている。

麺はシンプル。

具は煮玉子のみ?







チャーシューは、スープの中に沈んでいる。

早速、一口。

なんと、まろやか。

チャーシューを食べると、にんにく油の風味がうまい。







一期に食べ終わったら、スープ割りにしてもらう。

電子レンジで、温め直し、ラーメンスープを少し足していただいた。

まろやかな美味しいスープ。



次回機会があれば、「吟醸つけ麺味噌」をためしてみたい。



しかし、あっぱれ屋の特製つけ麺は、相当旨いという事が判明した。

皆さん、共におためしあれ。


閲覧数1,109 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/06/15 16:44
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/06/16 19:00
    > いっちゃんさん
    宇治市、城陽市近辺では、城陽の
    「第一旭」
    が、好みです。
    一番最初に食べたのが、この系列。
    少年時代の味覚は、なかなか忘れませんね。

    「ほそかわ」
    も、一度行ってみなくては。
    次項有
  • 2009/06/16 18:54
    >うさきょんさん
    意外といけますよ。
    普通のラーメンも、美味しいですが、つけ麺も。

    湯で時間が長く、造るのも手間なので、ラーメンに比べてお値段が高いのが、玉に瑕です。
    次項有
  • 2009/06/16 10:51
    自称麺類大好き!…ですが、現在の行動範囲では、行けてご近所のラーメン店のみ●、の現状なのでいいなぁ…と憧れです。再デビューできる日まで、今後もよだれものの…レポート楽しみにしています☆。
    次項有
  • 2009/06/16 09:12
    つけ麺デビューはまだしていないんです。
    でも何かすごっく美味しそう。
    よだれがでます・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み