1,357万kW/1,897万kW (09/27 21:05)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=600117
2009年07月30日(木) 
全員無事に帰ってきました。
なによりです。ほっとしました。
ほっとしすぎて、最後の写真を撮影するの忘れてしまいました。他の職員が撮っているので、また写真を掲載します。

せっかくの経験なので、できるだけ多くの経験をしてもらいたいので、かなりハードなスケジュール、設定となりました。でも、子供たちはがんばってくれました。

今夜はしっかり休んでください。

多くの事を感じとってくれたと思います。平和のこと、自然のこと、沖縄のこと、昔の生活のこと、友達のこと、みんなで行動すること、・・・・・・・

帰ってからは、伝えるという行動を起こしてもらえれば、こんなにうれしいことはありません。

8月15日の平和祈念集会まで、沖縄平和訪問団の日記を続けようと思います。そして、この3日間の日記は書きくわえていこうと思っています。

過去の分もまた見てください。




閲覧数1,125 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2009/07/30 20:39
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/08/11 08:18
    鉛筆しゅんさん
    ぴーす 様

    コメントありがとうございます。
    とっても励みとなり、新たな力をいただいた気がします。
    いえ、いただきました。

    今日の朝礼で、課員に紹介をさせていただきます。

    今日は事後研修会の日であり、みんなに会えるの楽しみにしています。様子を日記あげますので・・・・・

    今後ともよろしくお願いいたします。
    本当にありがとうございました。

    しゅん
    次項有
  • 2009/08/09 08:15
    さん
    お名前:ぴーす

    昨日、文化センターの『平和の集い』に行かせて頂きました 職員の方々も沖縄へ行かれさぞお疲れの事だと思いますが まだまだ平和を伝える使命に頑張っておられ敬服いたしました 映画『ひめゆり』も見せて頂き 本当に戦争の辛さが 身にしみました 語って下さっている方々は80歳を越えられています これから 直接 目、耳、空気を感じて来た子供と共に 私たちも今の平和が続くよう努めて行きたいと新たに感じさせていただきました。
    次項有
  • 2009/08/01 10:48
    鉛筆しゅんさん
    みなさん、コメントありがとうございます。
    私もとってもいい経験をさせてもらいました。

    私はガマやひめゆりは2回目でした。
    でも、多くを忘れています。
    前回もその時はしっかり記憶させたつもりですが、、、、

    記憶ってそんなもんなんでしょうね、、、、

    日頃のちょっとした出来事の中で、思い出したり、
    話をしたり、、、、、

    そんな日常が大事だと感じます。

    ありがとうございます。
    次項有
  • 2009/07/31 17:27
    しゅんさん、3日間本当にお世話をおかけいたしました。
    良い経験ができたと心より感謝しています。

    ガマでの真っ暗体験や津波古さんから聞いた話などを話してくれました。
    まだ、戦争について漠然としていて理解できていない部分もあると思いますが、歳を重ねてこれからの知識と、今回の体験や経験とがうまく融合できればいいのになぁと思っています。

    疲れを感じさせず、今日からフルでクラブ活動再開しています。

    皆様、本当にありがとうございました。
    次項有
  • 2009/07/31 10:39
    さん
    お名前:匿名

    しゅんさん さま

    昨日、無事に帰って来ました。 本当にお世話になり感謝の気持で いっぱいです。 この経験でめいっぱいアンテナをたてこれからの人生に役立て 平和な世界にしてくれる事を望んでいます。 宇治市の代表として沢山参加したかった方もいた事も心してほしいです。
    これからもアンテナを立て続けてほしいです☆ 感謝申し上げます☆
    次項有
  • 2009/07/31 10:34
    ろくさん
    しゅんさん
    参加された皆さんは、貴重な体験ができたと思います。
    やはり直に出向き、身体で体験することはとても大切なことだと思います。
    本当におつかれさまでした。
    次項有
  • 2009/07/31 06:55
    しゅんさん、参加された子供さんたちご苦労様でした。

    お土産話楽しみです。
    私は沖縄の特別処置法延長のイベントの際時訪問しま
    した。

    今も戦没者慰霊塔や姫ユリの塔、時の知事さんとの会
    合に参加させて頂いた想い出が甦ります。

    「平和って何」ですね。
    次項有
  • 2009/07/30 23:36
    しゅんさん
    お帰りなさい。お疲れ様でした。

    仕事帰りにしゅんさんを見つけたので、
    「お疲れ様でした」と言ったのですが、横の女の人が会釈をしてくれました。しゅんさんには、聞こえなかったようですね?!

    Marinさんにあって、しばらく一緒にいました。

    今日は、ゆっくりお休みください。
    次項有
  • 2009/07/30 21:03
    Marinさん
    しゅんさん、おつかれさまでした。

    ありがとうございました。

    うちも、こみかりんから、土産話を楽しく聞いております。
    盛りたくさんのスケジュールから、得たものはたくさんあったようで参加させていただき、ありがとうございました。

    これから、作文を書いて提出です。
    今後も、関連の日記を続けていただけるのですね。ありがとうございます。

    今日は、ゆっくりと休ませます。
    しゅんさんも、疲れをとってくださいね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
しゅんさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み