1,321万kW/1,659万kW (10/12 12:40)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=715035
2010年06月26日(土) 
今朝は、7時おき。
雨がぱらぱら降っていたけれど、rakuenさんのところに行くから気持ちはハッピー。

地図帳、おむすび、麦茶を持って、いざ出発!
彼は急に仕事がはいったので、私一人で行きました。
車でゴー。

途中おなかがいたくなったから、整腸剤を飲み。
おなかの調子がおちついて、ほっ。
昨日食べたカレーの香辛料が多すぎたのかも。
ちょっと反省です。
胃には、刺激的だったのかも。


待ち合わせ場所に一時間近く早くついてしまい。
気合を入れすぎたー
昨日は、遠足前夜みたいにワクワクしていて。

近くに、ちょうど図書館があったから本を読んでいた。地元の人と間違われた。
「いいえ、違います」と答えたら、
「京大の方ですか?」といわれた。
なぜ?
京大の方、この辺にすんでらっしゃるんだろか?


rakuenさんのおうちにて

十二単、白無垢、打ちかけを見せていただきました。
それぞれ羽織らせていただきました。
衣装の話を通じて知るいろいろなこと。
rakuenさんの情熱。
十二単の美しさ。
夢のような時間でした。
あっという間に時は過ぎ。

明日の朝に彼が帰ってくるから、
今日撮ったデジカメの画像をみてもらおう。
「かつら」が、しっくりきたことも伝えよっと。

rakuenさん、お忙しい中時間を作っていただきありがとうございました。

閲覧数807 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/06/26 19:00
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/06/27 06:21
    rakuenさん

    おはようございます。
    「もぬけの殻」のお話、ぜひ聞かせてください。

    「京大」のなぞも解けました。
    すっきり。

    今日は、7時から田んぼで作業です!
    夜、彼に、相談します。
    次項有
  • 2010/06/27 05:04
    rakuenさん
    遠方からわざわざお越し頂き有り難う御座います

    もぬけの殻についてはもう少し言葉と説明が必要ですが又今度として

    図書館感での出来事は京都唯一の村であり天然記念物の動植物がおおかったり色々な面で色んな大学等が入って調査や研究がされており大学関係と間違われたのだと思います

    まだ公表は出来ませんが先日も絶滅したと言われた昆虫等が発見されたりその方は農林水産大臣賞を頂かれました

    又晴れた時に村に遊びにお越し下さいねご案内いたしますよ
    次項有
  • 2010/06/26 21:11
    korochanさん

    近くに京大は、ないと思うんですがねー
    なぞです。
    研究者に見えちゃったりして。
    なんてー

    十二単を着られるかは、彼との話し合い次第なのでがんばります。
    なんせ、恥ずかしがりやなので、彼。
    明日、話し合いです。
    今日の報告と、価格を伝えねばなりませぬ。
    予算が。
    うーん、なんとかしたい。
    彼との交渉、うまくいくといいなあ。


    カブさん

    こんばんは。

    「もぬけのから」、ですか。
    ほうほう。とうなずきながら、コメントを読みました。

    今日気づきましたが、式まで半年。
    ゆっくりゆっくり。
    いい御式になりますように。

    日焼け対策が、これから大変です。
    日に焼けやすいので。
    がー
    次項有
  • 2010/06/26 20:42
    準備は着々と進んでいますね。

    緊張状態が続くと体調にも影響するので、
    ちょっと楽天的にゆったり暮らしてください。

    先日、ある人から聞いた話ですが、十二一重
    は脱いでもその形状は着ている時と同じように
    保っているそうで、その状態から「もぬけのから」
    の言葉が出来たそうですよ。

    本番までもう少し、体を大切に。


     
    次項有
  • 2010/06/26 19:57
    korochanさん
    良かったですね。

    素敵ないい時間。

    京大の近辺の図書館かな?

    いいなー十二単で、世界遺産での結婚式
    どうぞ、お幸せに!!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
はるちょんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み