1,043万kW/1,722万kW (09/28 03:10)
60%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=822187
2011年04月13日(水) 
結いの田うじの説明会

説明会を4月17日(日) 宇治公民館 2F 第3会議室で行います。
今年のおおまかな活動内容の説明などを行います。
初めての人も常連さまもどうぞお集まりください。
参加できる人は、メールかここにメッセージくださいね。
当日飛び飲んでもOKですが、資料が足りなかったらごめんなさい。

今回の説明会では・・・
プロの方が有機農法についてお話してくれます。
実は有機栽培で農薬よりも知らないと、って事あるんですって。
(ハルジオンが企画してくださいました)
そんなお話も交えて説明会します。

SRI農法へのお誘い、田んぼアートの実行委員会や当日田植え参加のお誘いもあります!

終了後、お時間がある方は、畑でなすの苗を植えます。(予定)


同時に・・・
今年の結いの田登録者も申込み受け付け中です。
(一年ごとの更新ですよ。みんな申込んでね)

支払いは、田植えや事務局長レオンさんと出会ったときでOKです。(その前の5月中に夏野菜の植え付けのお誘いがあるかも)
登録をしておいてくださいね。
田植えが終わる頃には、メールを整理して、登録者だけにお送りするようになってしまうので。
いろんな作業以外のお誘い(温泉ツアーやらいベントのお手伝いやら)もメールでお知らせしますので、どうぞ、よろしくお願いします。

結いの田うじ 年間登録フォーム
http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/form01.html

チラシや説明
http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/index.html


*田植えのみの参加登録フォーム
(田植えの日だけの申込みです)
http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/form02.html

閲覧数1,179 カテゴリ日記 コメント17 投稿日時2011/04/13 22:30
公開範囲外部公開
コメント(17)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/04/16 00:57
    ツァラさん
    まあねっとさん

    いつもありがとうございます。
    登録しました。
    SRI農法のお話、すごく興味あるんですけど、17日はいろいろな予定が重なっていて行かれません。
    ごめんなさい!!
    あとで、資料いただけますか?
    次項有
  • 2011/04/15 22:27
    NOSSYさん
    お待ちしています(^^)/
    ありがとうございます(^^)
    次項有
  • 2011/04/15 22:22
    NOSSYさん
    お世話になります
    初参加ですが午前中のみ出席させていただきます。
    登録はすでに終わりました。
    よろしくお願いします。
    次項有
  • 2011/04/15 22:03
    ゆいまぁさんも参加です。
    次項有
  • 2011/04/15 18:22
    説明は1時間くらいですけど、そのあとの有機農法の話が小一時間かなぁ~と思います。(^^)/
    次項有
  • 2011/04/15 17:51
    説明会は、何時頃に終わるよていですか?
    次項有
  • 2011/04/15 15:09
    じゅんじゅんさん
    お待ちしています。
    ありがとう

    いま、確認。
    みっちゃん、参加です。

    よしけんさん
    marinさん
    参加とききました。
    次項有
  • 2011/04/15 07:37
    参加させていただきます
    潤が主で、私は、付き添いです
    よろしくお願いします
    次項有
  • 2011/04/14 09:14
    【ご質問へのお答え】


    説明会での有機農法の講義は?←重要

    説明会での有機栽培農法の講義は団長ではありません。
    みなさん、ご期待下さい!(笑 ←ほっ。

    また、説明会の後はお時間がある方は、畑でなすびの定植をする予定みたいです。(^^)
    さぁ、今年のなすびの畝の幅は一流の道具に合っているのか!!!(笑 ←ご期待
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み