お茶っ人メンバーならご存知の方いっぱい!のはず… 確か、お茶っ人立ち上げ時に記念講演をして頂いたのでは? 随分、お茶っ人とは長く、深くお付き合い頂きました。 東京大学大学院教授であって、肩書に似合わない気さくな性格(あくまでも私感)、ちょっと興奮?されると声が高く裏返る憎めない人のいい先生! 結いの田にも深くかかわって頂き、結いのTシャツ着て貰って収穫祭にも、簡易トイレも嫌な顔一つ見せずに運んで頂いた…忘れられんな! 仮称・お茶っ人旅館(団長家急遽営業)にも何度となくお泊り頂き、親睦を深めたもんです。 今回の平成最後の「お茶っ人」オフ会 にもぜひお越しい頂きたく ツァラさん経由でご案内を差し上げた次第…もちろん宇治大好きネットから正式のご案内済み! 楽楽さんは、現在、東京大学大学院の責任者である情報学環長/ 学際情報学府長を今年4月から拝命され、中々自分で時間をコントロールできない環境にいらっしゃる。 そんな中、何とか宇治に顔出しできないかと調整を計って頂きました。(10/26・18時静岡大学で会議 10/2710時慶応大学で国際会議) 何とか宇治へ…の楽楽さんの男気、メールから十分感じ取れました。 今回は残念ながら、お会いできませんが、いつかどこかで再会を楽しみにお預け… 語りつくせぬ思い出がいっぱい! (EP1)宇治の大豪雨で我が家の温室が水没、温室内の水耕システム壊滅状態…楽楽さん、東京からわざわざ救済ボランティアで駆け付けて下さった…忘れられんな! 同時にひょこむからはこたつねこさん親子も駆け付けて貰った! 僕には忘れてはならん恩義を受けた人がいっぱい!なんだ… 今日はここまで 団長 |