連休明けの今月半ば長野県の車山に行ったときの写真です。わんちゃんづれでも手軽にリフトで山頂までいけます。天気はまずまずでしたがちょっと曇っていて山頂は結構寒かったです。天気がよければ富士山も見れるそうです。
それでは写真をご覧ください。

今回も行きしなに大町温泉郷によってきました。新緑がとてもきれいで暖かい日でした。中央に見えるのは黒部ダムがある立山連峰です。

こちらは今年4月に行ったときの写真。ちょと寒々としていますね。1ヶ月でこんなにも変わるんですね。

なぜ、いつも大町温泉によるかというと「バザール小町」というおみやげ屋さんに行くため。店内はいろいろな品々であふれています。

お店の表にあった植木の苗なんかもかわいい!ここのおやきはとてもおいしいですョ!

といっているうちに車山到着。ペンションから見た八ヶ岳連峰です。まだ山頂には雪がありますね。

2日目。今日はこの車山(1925m)に登ります。ちょっと曇っているけど天気はまずまず暖かい日です。

このトンネルをくぐって(上の道はビーナスライン)リフト乗り場へ。ペンションから歩いて10分ぐらいで到着です。

リフト乗り場です。先月まではスキーができたそうですがさすが雪はもうありません。

風を切ってさっそうと、出発!ここは抱っこできるわんちゃんなら一緒にリフトに乗れます。POPさんもROCKさんも楽しそう!(ちょっと緊張?!)

フトはだんだんと急勾配の山を上がっていきます。リフト2本乗り継いで高低差約300mを上がっていきます。

ROCK「だいぶ上がってきたね。POP兄ちゃん」 POP「・・・・」(ちょっとこわい?ポップさん)

やっと山頂駅に到着。正面に見えるのは白樺湖です。風がきつい!

あのドームがあるところが車山山頂(1925m)です。

ここからは歩いていきます。もうちょっとで山頂です。がんばれPOPさん。

山頂到着!風が強くて日がかげると結構寒い。

山頂から見た茅野市方面。正面が八ヶ岳。その右に天気がよければ富士山がみえます。

POPさんも雄大な景色に見とれています。「なんてオレは小さな存在なんだろう・・・」といったとかいわないとか・・。

ROCKさんもがんばりましたね。(僕が食べているお菓子をじっと見つめるロックさん)

この前は歩いて下りましたが、今回は帰りもリフトです。(ぜんぜん登山とちゃうやん!)

というわけで無事到着。車山に上がるのは今回で3回目。まずまずの天気でよかったよかった。