早朝4時から起きてお仕事開始。倉庫で撒いた籾の箱を苗場まで運びます。フォークリフトを使ってトラックの荷台に載せ、苗場について、もう一台のフォークリフトで下ろす作業。車の交通量と、人通りが多くなる前に終らせます。一番、神経を使う作業です。同時に、シートと、番線を用意。次男が手伝ってくれました。途中から長男も参加。4人で、一通りの準備を済ませ、後は、お願いしたアルバイトの方々と、先生方などでの人海戦術で、箱を苗場に並べていきます。お天気に恵まれていたので、今年も楽勝♪スニーカーで歩けました。でも暑かったです。何故、雨が降ると困るのかと言うと足元が田植えと同じ状態になるのです。一歩前に進むのが大変。板を田んぼに置いて、進むごとに置き換えて。一日では終らないことも・・・。今年はずっとお天気で助かりました。更に、今年は田んぼアートをするので色米が加わりました。間違えない様に、慎重に並べます。 さて、どのように育つのでしょうか。楽しみのような不安のような。