1,055万kW/1,713万kW (09/28 07:15)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=394468
2008年07月18日(金) 
先日
文教大学の指月ホールでコンサートを行った
カテリーナさん家族と結の田の皆さん、
文教の先生御三方との交流会が
ばばぴょん先生の提案で田んぼで行われました。
もちろん、田んぼアートも見ていただきました。
途中の土砂降りの夕立ちにもめげず
ツァラさん、学生さんが
用意してくださったそうめんと、
結いの畑で採れた野菜のてんぷらをその場で揚げて
頂きました。美味しかったです。
(でも、個人的には
先生お手製のミントティーに嵌りました♪)
雨もすっかり上がり
カテリーナさんの素敵な演奏を聴きながら
まったりとした時間を過ごしました。
明日は、京都のアイリッシュパブで、演奏するそうです。
ん~、行きたい。
途中、新聞を買いに団長が走り
しっかり紡げたのかどうかわかりませんが
素敵な時間を提供していただいた、
ばばぴょん先生、ツァラさん、Y本学長先生、
カテリーナ家族の皆さんありがとうございました。

カテリーナさんは大分からコンサートツアーを兼ねて
京都に来られてます。
今後の予定も
日本各地ツアーで巡るそうです。

またこの夏も
手作り楽器などのワークショップを行うそうです。
詳しくは
カテリーナ古楽器研究所、
又は、ばばぴょん先生にお問い合わせください。

閲覧数898 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/07/18 23:34
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/07/18 23:55
    人の繋がりが繋がりを呼んでどんどん広がっていきますね~。
    素晴しい事です。
    今日は行きたかったな~。非常に残念です。(ぢっと我慢の子であった。チャン!)
    カテリーナ古楽器研究所の事が載っている
    HPを見させていただきました。職人の血が騒ぎます。
    次項有
  • 2008/07/19 01:12
    トゥルーサーさん
    そう、今日はお忙しいと思ってましたが、
    あえてお声をかけさせていただきました。
    絶対話が合う方だと思います。
    以前BSが楽器の制作から演奏までを追った
    番組を組んだそうです。
    とても純粋に音楽を生業としている方たちです。
    古代の楽器は美しいですよ。
    音が優しい。
    次項有
  • 2008/07/19 21:21
    今日は2つシンクロがあったのですが、文教サテライトに用事で行った時
    3人の方が入ってこられまして、見た瞬間にカテリーナさんって解ってしまったんです。
    不思議な事ですが...
    二言、三言言葉を交わしただけですけど、よかった~。
    またいつかお会いできるような気がします。
    次項有
  • 2008/07/19 21:33
    トゥルーサーさん
    それは良かったです!!
    そうですね、なんか会える気がしてます。
    収穫祭でお呼びしたいとは思ってますが、
    そことは関係なく、何か御縁を感じます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み