1,953万kW/2,829万kW (07/04 21:45)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=478497
2008年12月27日(土) 

なぜか師走の慣用語。いつも何かが押し迫っているのに。

今日も日暮れが押し迫っている。
もう月末が押し迫っている。
レポートの締め切りが押し迫っている。

「押し詰まる」というのもありますね。しかし、「圧倒的に押し迫る」が多いですね。

「押し詰まる」は自分が中に入り込んで切迫感が強い時に使うように思います。

年末も押し迫ってきました  The year is readily nearing its end.
年末も押し詰まってきました。There are only a few days left.

「差し迫る」に対して「差し詰まる」があり得る筈だが滅多にお目にかかれない。

何かで読んだことがあります、時計の秒針の動きを1日中見つめながら、「ああ、私の大事な時間が過ぎていく」と叫び続けている人のことを。いつも各瞬間ごとの時間切れまでが押し詰まっているわけです。

閲覧数1,704 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2008/12/27 11:41
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/12/28 03:58
    ヒッチさん
    ああ、私の大事な時間が過ぎていく。

    わたしも、よく思いました。しかし「今を置いてわたしを生かすときは無い。」という言葉に出会って
    焦燥感は消えました。
    充実しています。
    次項有
  • 2008/12/28 08:31
    あああ~~

    私も、お正月休み 宿題が山積みです~~~~

    締め切り嫌いです~~~

    詰まるのも、迫るのも、どちらも焦ります(笑)

    コッチさんは、あまり焦らなさそうですね?

    各瞬間ごとの時間切れを、楽しめるようになりたいです。

    たくさんいい日記を読ませて頂きました。ありがとうございました。では、良いお年を!
    次項有
  • 2008/12/28 21:17
    鉛筆コッチさん
    kata0133さん

    もともと自分のとっての時間は時計の動きではなく、自分がやる、行動・楽しみ・考察等々の量だと思っています。

    時間不足で、計画通りに行かなかったり、もっと時間が欲しい…と思うことはよくありますが、時計を睨んで過ぎゆく時を惜しむということは理解を超えていました。

    時々ボケーッと何もしない時間も次の行為のために必要な休憩であれば惜しむことはない筈です、その時間が不必要に長くさえなければ。

    私は今でも焦燥感を持つことはありますが、自分の能率を上げるしかないと努力するだけです。

    話しは変わりますが、今朝の新聞によると、時計の原器がアンモニアの原子時計からストロンチュームの格子時計に変わるとか。

    時計が変わっても、時とは何だろう…との謎が解けるわけではありませんが。
    次項有
  • 2008/12/28 21:35
    鉛筆コッチさん
    ガンバレ種田さん

    日々、充実した生活のようですね。今日はな~んにもすることがない…というような毎日になれば生きている意味がない。

    焦燥感を感じることは、次への進歩の源です。
    私も切羽詰まってくると焦ることはありますが、その時はこの期限が終了時には私はこの難題を解決している筈だ、どうやって解決しているだろうな、早く結果を知りたいな、早く時間が過ぎてくれないかな…と思うことにしています。

    実際にその時が過ぎてみると普通は努力したりごまかしたりして何とかなっており、一方達成できなかったこともありますが、それがたいして重要ではなくなっていることが多いです。

    明日からふるさとですか。私は今日スノータイヤに履き替えました。静岡ではまず必要はありませんが、しばらく間があいているので、雪の兼六園、五箇山、白川郷を眺めに行きたいと思っています。医王山は冬にスキー場より上に車で入れるのでしょうかね。

    今年は有り難う御座いました。来年もよろしくお願いします。
    次項有
  • 2008/12/28 22:01
    あらっ! そうなんですか!!
    どこかでお会いするかもしれませんね?!

    雪の白川郷はキレイでしょうね・・・☆お気をつけて!

    医王山、上まで行けたかな!? どうだったか・・・。低いところですから、行けそうな気がしますが。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み