1,208万kW/1,789万kW (09/27 08:00)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=489418
2009年01月14日(水) 
タイラーさんが主催の銀杏会ゼミに行って来ました。

月に一度程度東大本郷キャンパスに集まって、ランチミーティングがあります。

学びたい人はどなたでもという事なので、私も参加しました。

話していた内容を簡単にまとめます。


日本は移民を受け入れるべきかどうか?

日本が好きな人を受け入れよう。

高齢化問題

年金を撤廃して、働ける人は生涯現役で。

70歳になった自分を考えて、現在への提案をする。

少子化問題

体を動かそう!まずはいい食生活から!

日本の財政赤字

これだけ借金をしても、まだ、日本は返す能力があると
考えられている。

東アジアに友好国を!

などなど、いろいろ意見を言い合いました。

写真1枚目は赤門。



写真2枚目は安田講堂。



写真3枚目はミーティングをした安藤忠雄作の福武ホールです。


閲覧数933 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2009/01/14 23:41
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/01/15 00:04
    行ってこられたんですね。
    私も参加したかったのですが、
    世間が賑やかなのでやめました(苦笑
    男になりたいです(笑

    一緒に行きましょうか♪

    ってコメント入れると今度はこっちに来るかなぁ。。
    でも一緒に行きましょうか(笑
    次項有
  • 2009/01/15 00:33
    楽楽さん
    かくらさん、火曜日はお疲れさまでした。
    せっかくゼミの後に私の研究室にも来ていただいたのに、かつ、1時間半以上もいてもらったのに、ゆっくりお話をできずに申しわけありませんでした。
    ただ、おかげさまで、無事、論文に図を挿入することができました。(ホワイトボードに書いていたものとは随分と変わりましたが)
    次項有
  • 2009/01/15 00:42
    楽楽さん
    ハルジオンさん

    >ってコメント入れると今度はこっちに来るかなぁ。。
    そうなるかも!

    別件ですが、いろいろと大変そうですね。
    お疲れさまです。

    世帯単位の町内会のような活動と個人単位で参加するSNSのような活動を周囲が混同している場面があるようで。。。。

    うまく情報共有できるといいんですけど、なかなか難しいですね。

    かくらさんの前でも議論していた、今回のタイラーさんとの共著論文では、オープンな情報共有の重要性が一つのテーマになっています。

    ハルジオンさん、応援してます!
    次項有
  • 2009/01/15 01:55
    かくらさん日記お借りします。

    楽楽さん

    ちょっとオープンな
    (外部OKなのでちょっとどころではないですね・・・)
    情報の日記で遊びすぎました♪
    刺激が強過ぎて集客しすぎたかも(笑

    さておき、
    オープンな情報共有の論文、いつか聞いてみたいです。
    私の中では情報の開示は大事なことで
    自分なりに動いていることの意味を
    再度考えたいと思います。

    お茶っ人に出てくる私の用事はほんの一部です
    日常はもっと色々ごちゃ混ぜです。。
    情報の共有はお茶っ人でしょうか(笑

    応援、ありがとうございます♪

    かくらさん
    お邪魔しました♪


    次項有
  • 2009/01/15 07:27
    追伸

    >>世帯単位の町内会のような活動と個人単位で参加するSNSのような活動を周囲が混同している場面があるようで。。。。

    昨晩、これに対するご配慮の連洛を受けました。
    次項有
  • 2009/01/15 21:57
    鉛筆かくらさん
    >ハルジオンさん

    こんばんは~。

    銀杏会ゼミ、参加出来る機会がありましたら、
    行きましょう!

    いろんな人と会うだけでも楽しいですよ~。

    詳しい事情は分かりませんが、
    ハルジオンさんが思う通りにしたらいいと思いますよ。
    次項有
  • 2009/01/15 22:00
    鉛筆かくらさん
    >楽楽さん

    こんばんは~。

    火曜日はお邪魔しました。

    本当にお忙しい所、迷惑だったかも知れません。

    図、出来て本当によかったです!

    矢印が入り乱れて、ややこしかったですね。
    次項有
  • 2009/01/16 00:05
    でしょ。

    >いろんな人と会うだけでも楽しいですよ~。

    見聞は広く持ちたいものですよね(笑
    次項有
  • 2009/01/16 22:22
    鉛筆かくらさん
    >ハルジオンさん

    いろんな人に会う事によって、自分とは違う考え方も分かり、

    新たな発見が出来ます。

    結いの田に行ったので、皆さんと出会いました。

    凄い事だと思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
かくらさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み