1,267万kW/2,210万kW (09/26 05:55)
57%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=496808
2009年01月26日(月) 
生姜の砂糖漬けを教えてもらって以来、三日に一度は作ってしまう私です。

番頭さんは普通のしょうがの砂糖漬けが好きで、生姜の飴湯もお気に入りです。
主人は生姜の、焦げる寸前まで煮詰めて砂糖をまぶさない生姜の飴煮がお気に入りです。

うちは、今日は4.5℃。
でも、生姜を食べていれば寒さのこたえ方は全然違います。
疲れ方も!!

閲覧数1,147 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2009/01/26 23:37
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/01/27 00:28
    しょうが三昧のようですね。
    お陰様で賞味させていただきました。
    寒いときにはほんとにいいですね。
    店頭に置かれたらいかがですか?その際はラベル絵を私が描きましょうか~~~
    水彩夢広場・お茶ラベル絵もよろしく!
    次項有
  • 2009/01/27 08:37
    はじめまして、お邪魔します。
    生姜に引かれてきました。

    生姜の砂糖漬けですか。おいしそうです。
    昨日、異常に体温が下がったので、生姜葛湯を飲んでみました。少しましになりました。うふふ。
    今日も下がってるみたいなので、そろそろ飲もうと思っていたところです。

    早速ためしてみます。ありがとうございます。
    次項有
  • 2009/01/27 13:49
    はじめまして。
    只今風邪ひき中の身。。
    生姜パワーの文字に飛びついてしまいました。
    生姜の飴湯、美味しそう♪
    次項有
  • 2009/01/29 20:20
    鉛筆taoさん
    エゴコロさん

    あっ、もうそんな時期でしたか・・・
    努力します。
    次項有
  • 2009/01/29 22:18
    鉛筆taoさん
    うさきょんさん

    はじめまして。宜しくお願いいたします。
    お風呂の温度、ショッキングでしたねぇ。
    私血圧高いんですよぉ。
    死に掛けていたんですねぇ(゜.゜)

    体温が下がるのは怖いですね。
    生姜湯は、生姜のすり下ろしを砂糖と水を煮詰めた中に入れて、カラメルソースを作る感じで、少しだけ焦がしてみました。
    で、お水を入れて少し緩めてビンに入れてます。♪

    また、遊びに行っていいですか?
    次項有
  • 2009/01/29 22:27
    鉛筆taoさん
    ハルジオンさん

    はじめまして。宜しくお願いいたします。

    凄く忙しくされているのですね。

    うちの店での感じでは、生姜で疲れもマシになる気がしますよ。
    でもって、風邪もひどくならないし。。。
    生姜湯の作り方はうえに書いています。

    私は、ブルーで何をするのも嫌なとき、生姜の刺激で元気になります。
    効くといいですね。
    お大事に。
    次項有
  • 2009/01/30 08:49
    taoさん

    どんどん遊びにきてくださいね。
    私もお邪魔します~
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
taoさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み