1,068万kW/1,714万kW (09/28 07:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=527547
2009年03月03日(火) 
本日の、催しは、宇治市内小中学校の特別支援学級が、一同に会しての「卒業生を送る集い」でした。
卒業生は、「太鼓」「群読」「合唱」を披露。
保護者の方々も、アンジェラ・アキの「手紙」にのせて、何年間かの想いを合唱されました。
みんなは、卒業後の決意を述べた後、明るい顔で、巣立っていきました。
先生方も、お疲れ様でした。

当日の模様は、「城南新報」に掲載されたものです。

閲覧数1,372 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2009/03/03 22:39
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/03/04 08:54
    おはようございます。

    いつも豆に文化センター情報ありがとうございます。
    近くにありながらも、必要最低限しか出向いていませんから、いろんな行事があるんだなぁ~と感心してます。

    昨日、4月にまた「お笑いバトル」があるって知りました・・・いけるかな?いけるといいなぁ・・・
    たまには大笑いしたいところです。

    京都新聞にも報じられていた「卒業生を送る集い」
    みんな巣立ちのときなんですね。感慨深いです。
    次項有
  • 2009/03/05 00:15
    > うさきょんさん
    コメントありがとうございます。
    宇治市文化センターでは、大ホール・小ホール・中央公民館・図書館で、たくさんの催しをやっています。
    是非、お気に召す催しがあれば、お越しください。

    「吉本お笑いバトル」ネット販売では入手困難と聞いていますが、文化センター事務所でならまだまだいい席がございます。
    生のお笑いを、ご堪能ください。

    京都新聞見ました。
    背景が、黒くて華やかさに欠ける写真だなあと・・・。
    午前中だけで、バタバタと終わってしまう催しなのですが、もう少し予算があれば、リハーサルもできて、明るく華やかになるのになあ。
    とても、良い催しなだけに少しだけ残念と、写真を見て思い帰す次第です。
    やはり、舞台は生が一番。
    写真からは、計り知れない感動があったことには、変わりありません。
    次項有
  • 2009/03/05 08:58
    さすがに目が肥えておられますね。
    高校時代から一筋に追い求めておられるだけある。

    そういえば、先日、あなたの先輩のおまわりさんに会いました。いけちゃんです。
    あのままで、警察官の制服でした。ちなみに凄みがましてました・・・

    たまには、集まりますか?放送部の面々・・・
    次項有
  • 2009/03/05 13:49
    > うさきょんさん
    いけちゃん先輩、懐かしいですね。
    何人か、ばったり会う事はありますが、集まりはしていません。
    ミクシーで、城南高校放送部JBCのコミュ(生徒会・演劇部・吹奏楽部もどうぞ)を立てたのですが、未だに会員ゼロ状態です。
    誰か、いないのかな?
    次項有
  • 2009/03/05 18:50
    ほほぉ。そうですか。
    私はこのお茶っ人のみの活動やし、ミクシーを覗いたこともないですわ・・・
    ついでに、私の周りの生徒会関係者は、あまりパソコンをこのように楽しんでないですねぇ・・特に女性。
    男性たちは、仕事が忙しくって・・・みたい。
    中々思うようにはいきませんなぁ・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月03日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み