うーん 雪不足はここまで降らないと本当に深刻ですよね。
琵琶湖も、周辺に雪がなく、夏場の渇水が懸念されます。
TVニュースは桜が咲いた様子や、水不足などの暖冬異変を伝えるようになってきた。 今日の小千谷も、午後から雨音が聞こえるくらいの雨が降った。 やはり夏場の水不足を、心配せずにはいられない。 融雪屋根のSW・Off 地震で全壊になった家を再建するに当たり、資金不足から屋根融雪を設置する予定はなかったが、地形と自分の年齢を考えると 「子供たちの代に、屋根の雪掘りを託するのは無理」と判断して、電気式の屋根融雪を設置した。 しかし、電気代を節約するためにも、 「これから降る雪は、屋根に積んだまま春を待とう」という判断で、ブレーカーをOffにした。 でも、電気式融雪のネックで、12月15日から3月15日までの基本料金88,500円は変わらない。更にこれまでの使用料金が・・・。 トホホ・・・。 「だんだんたんぼ」(共同通信社)のリレーブログ更新(火曜日担当)http://dandantanbo.kyodonews.jp/ ![]() |