すごいお客さんでしたね!
9割 埋まっていたんじゃないですか?
また 開演前や休憩時間のにぎやかなこと!
お客さんも皆さんお元気で 微笑ましかったです。
指揮者の方が あんなにお若いとは知らなくて
きっと先生の趣向もあるのでしょう。
童謡の狸囃子も面白かったです~♪
「雨ニモ・・・」はどんな作品か楽しみでした。
法華経に傾倒していた賢治を 端的に表現された作品でした。
宇治混のみなさんも 海外にまで行かれる実力で
音楽を楽しんでおられるのでうらやましいです。
いつも 田楽の時は着付けをお手伝いさせていただくのですが
皆さん 立派な音楽家なのだなぁと改めて思いました。
アンコールの曲の紹介は ほしかったですね。
先日のシティーフィルでも 指揮者の方のご挨拶がありました。
お話ししていただけると、その団の雰囲気まで伝わって来るようで
より親近感が持てます。
次回は 是非 お話ししていただきたいですね!
楽しかったです♪ ありがとうございまいした!
ビッキーさんも 疲れ様でした!