1,320万kW/2,233万kW (09/26 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=663577
2010年02月07日(日) 

本日は、

宇治市民混声合唱団第26回定演




1000人あまりのお客様をお迎えして、



無事終了。



笑いアリ、

感動あり

「しみこん」

の、愛称で、四半世紀にわたり紡ぎ続けてこられた歌声が、

大ホール一杯に響いていました。



宮沢賢治の世界を、歌で表現する、

「雨ニモマケズ」

独特の、世界観。



ご来場いただきました皆さん。

ありがとうございました。


閲覧数1,130 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/02/07 23:56
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/02/08 16:56
    こ~わさん
    すごいお客さんでしたね!
    9割 埋まっていたんじゃないですか?
    また 開演前や休憩時間のにぎやかなこと!
    お客さんも皆さんお元気で 微笑ましかったです。

    指揮者の方が あんなにお若いとは知らなくて
    きっと先生の趣向もあるのでしょう。
    童謡の狸囃子も面白かったです~♪

    「雨ニモ・・・」はどんな作品か楽しみでした。
    法華経に傾倒していた賢治を 端的に表現された作品でした。

    宇治混のみなさんも 海外にまで行かれる実力で
    音楽を楽しんでおられるのでうらやましいです。

    いつも 田楽の時は着付けをお手伝いさせていただくのですが
    皆さん 立派な音楽家なのだなぁと改めて思いました。

    アンコールの曲の紹介は ほしかったですね。
    先日のシティーフィルでも 指揮者の方のご挨拶がありました。
    お話ししていただけると、その団の雰囲気まで伝わって来るようで
    より親近感が持てます。
    次回は 是非 お話ししていただきたいですね!

    楽しかったです♪ ありがとうございまいした!

    ビッキーさんも 疲れ様でした!
    次項有
  • 2010/02/09 19:32
    >こーわさん

    ご来場、ありがとうございました。
    1200人は、いらっしゃったようですね。

    アンコールの曲は、

    「 祈 り 」

    だそうです。

    ご希望は、団長さんに、お伝えしました。

    「しみこん」さんは、
    3月7日の、
    「やましろ合唱フェス」
    でも、とりをとられます。
    またの、ご来場よろしくお願いします。

    来年も、楽しみですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 02月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み