1,631万kW/2,233万kW (09/26 20:40)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=789486
2011年01月05日(水) 
今日は、ラーメンではなく、
焼きそばをいただきました。

京都の有名店「ジャンボ」
にて、

「ジャンボ焼きそば」
と、
「ジャンボミックス」(←お好み焼きです)

若かりし頃、よく通いました。
大ザル山盛りのキャベツ入り焼きぞば。
卵4個入り、チリトリ大のお好み焼き。
ともに、名前通りのジャンボサイズ。
値段は750円。
とても、美味しいです。
おためしあれ。


閲覧数1,307 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/01/05 23:58
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/01/06 07:51
    しばらく行ってません。
    家族3人でお好み焼き2枚で食べきれないほどです。
    けどここは車が停められず、路駐は通報の餌食なので、
    家から遠くなるけど樫原のジャンボに行きます(Pあり)
    次項有
  • 2011/01/06 08:15
    いや~っ懐かしい。よく行きました。仕事の帰り!会社の皆さんとともに・・・おいしくて大きくて値段が安い・・・
    いや~もう懐かしすぎて。食べたいなぁ~っ
    次項有
  • 2011/01/06 11:59
    イアンさん
    私も大の麺好きなんですよ。
    正確に言うと、うどん、そば、ひやむぎ、そうめん、スパゲティ等々・・・粉ベースで細く長いものは全て好きなんです。
    ただ、今日のビッキーさんの日記にはそぐわないんですが、年のせいで「ジャンボ」なんてとても無理。
    友人と気楽なお店でスパゲッティを食べる時なんかは、友人の方に多く盛って貰うように頼んでいます。
    ただ先日のような美味いうどんは2杯までは行けますが、誰かさんのように4杯なんてとてもとても・・・。青壮年期が懐かしい!
    次項有
  • 2011/01/07 09:59
    >いけさんさん

    「樫原のジャンボ」
    系列店なんですか?
    「食べログ」
    で、誰も投稿していなかったので、新店なのでしょうか?

    四条の沖縄料理店ともども、
    今度、行ってみたいと思います。
    次項有
  • 2011/01/07 10:01
    >うさきょんさん

    懐かしいでしょ。
    値段は少し上がりましたが、
    味、変わっていませんから。
    行ってみてくださいね。
    次項有
  • 2011/01/07 10:09
    >イアンさん

    美味しいものを、少しだけ
    と、いうのが贅沢でいいですね。
    パスタは、1人前80グラムというのもありますから最適ですね。

    おなじみ「あっぱれ屋」の「つけ麺大」は、
    450グラムですから、到底拷問的な量ですが、
    幻のうどんx2杯いけるなら、普通だと思います。

    今回の「ジャンボ」
    ですが、お持ち帰りもできますので、一度おためしください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 01月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み