1,886万kW/2,231万kW (09/26 12:45)
84%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=806407
2011年02月28日(月) 
お休み、満喫しました。

手始めに、
青谷の、梅工房で、
「梅ソフト」
を、食べました。
もっと、ゆっくり見たかったけれど、
まあねっとさんの、顔をみるなり、
「梅ソフト2つ!」
と、言ってしまい、溶けないうちに待ち人のところにいちもくさん。

梅の香りのする中、梅風味のソフトクリームが甘酸っぱくて、美味しかったです。

けいはんな記念公園の、水景園で、水音を聞きながら、
鯉に餌やり、雛あられももらって、
大仏鉄道(しってます?)の、展示も観ました。
最後に、一休温泉にもつかり、
ばたばた、ゆっくり、ほっこりしました。

一休み、一休み。

閲覧数1,771 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/02/28 23:57
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/03/01 06:06
    南十字さん
    おはようございます。

    ばたばた、ゆっくり、ほっこり、ですか。
    なるほどw

    行ったことが無いところばかりです(^_^;)
    次項有
  • 2011/03/01 08:44
    おはよございます

    日曜日は気温が昇って梅祭りも盛況でしたが、
    その梅風味のソフトクリームは行った時点で
    既に売り切れていました。

    それだけが心残りで・・・

    カブ
    次項有
  • 2011/03/02 00:25
    >南十字さん

    どちらも、車でないと行きにくい感じですね。
    青谷梅林は、JR山城青谷から歩いて行けます。
    梅工房は、その途中にあります。

    一休温泉は、JR山城青谷駅から、送迎バスが出ています。
    1200円もするのが、たまに傷です。

    水景園は、閉鎖された「私の仕事館」と、今もやっている「国会図書館」の、お向かいです。
    次の土日から、園内で、アートの展覧会があるようです。
    機会があれば、行ってみてくださいね。
    次項有
  • 2011/03/02 00:27
    >岬のカブさん

    ほんとに、
    「梅ソフト」
    美味しかったですよ。
    たまたま、出来たところで、ラッキーでした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み