1,203万kW/1,897万kW (09/27 23:20)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=810272
2011年03月13日(日) 
募金箱を持って、ライブ。
音楽の力。

ひょうたん島さん
健さん
サイレントさん

閲覧数1,289 カテゴリ日記 コメント22 投稿日時2011/03/13 14:27
公開範囲外部公開
コメント(22)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2011/03/14 08:04
    こーちゃんさん
    私も知りませんでした。(^^)
    梅工房はほっこりしてていいとこです。
    私のひとつの大事な居場所ですが最近はどんどん人のつながりでたくさんの方々が関わってくださっています。
    昨日は店番でラッキー~~~!!☆だったですね~。(^^)
    次項有
  • 2011/03/14 16:32
    CONTAXさん
    まあねっとさん、

    京都城陽特産「青谷の梅」(立道喜久ニさん作)小梅の梅干しは梅工房で販売されているのでしょうか。
    うちの奥さんが先日買ってきたのですが、売ってるところがわからなくて探しています。
    ご存知でしたら教えてください。
    次項有
  • 2011/03/14 18:56
    CONTAXさん
    聞いてみますね~。
    梅工房では扱っていませんが、地元に詳しい方が居ますので。
    次項有
  • 2011/03/14 21:35
    CONTAXさん
    まあねっとさん、
    さっき城陽のカラオケ仲間の人と連絡がついてわかったようです。
    お寺の近くの人らしくて21日に探しながら行って来ます。
    お手数かけてすみません<m(__)m>
    次項有
  • 2011/03/14 22:11
    CONTAXさん
    了解です。
    梅まつりの期間が終ってもまだまだ梅は美しいですからね。
    きっと良い時間を過ごされるでしょう。
    梅工房が営業していなくて残念です。
    本当に期間中のお店ですので。
    次項有
  • 2011/03/15 08:25
    CONTAXさん
    まあねっとさん、
    お彼岸なので里までお墓参りに行く途中に立ち寄って来ます。
    次項有
  • 2011/03/15 14:47
    月の光さん
    まあさん
     お疲れ様でした~本当にご縁は続くデス
    観光協会の中島さんに声を掛けていただかなかったら
    ただ毎年梅祭りに中天満宮で梅小町さんたちとしゃべって
    くぬぎ村で満月兄弟さんのライブをみて本会場をめぐって
    梅干を買って帰って梅祭りはオシマイでした
     梅プロジェクトに協力をといわれ~田中先生にひっぱられ
    観光協会の梅ソフトの試食で甘いやらすっぱいやら~
    いいつつ・・・城陽作業所さんとのくっきぃ~など
    絡まればからまるほど~つながっています
    ありがたく感謝です
    まあ城陽と宇治のからまりつなぎはまあさんやね~
    最後に大地震がやってきてショックでしたが
    なんとか、梅祭りは幸運にも無事終わってほっとしています
    それにしても梅工房の売り上げ貢献はやはり西浦ママやで~
    何時の日か、まあ工房さんの夢がかないますように~
    祈ってます
    頑張ってね!
    次項有
  • 2011/03/16 09:18
    CONTAXさん
    いいお天気になりますように。
    次項有
  • 2011/03/16 09:24
    月の光さん
    おはようございます。
    私も梅の里とのご縁をひしひし感じます。
    中3に父が漬け物屋をするんだと言い出し、青谷の梅林隣のあばら家に引っ越して約4年。
    高校時代を過ごしました。
    それから、AZが小さい時にくぬぎ村と出会って~いまがあります。
    くぬぎ村が大好きなんですよね。
    そして梅の里も。
    いまはたくさんの方々が盛り上げてくださっていて頼もしく思います。
    いつまでも、片隅に居させていただきたいと思っています。
    次項有
  • 2011/03/21 10:39
    月の光さん
    まあねっとさん
     おはようございます~ちょっと報告しておきますね!
    昨日青谷の特産部会が観光協会であり~
    梅まつりの来場者数2万8千人(昨年度1万人~雨などの影響)で梅工房でのソフトの売り上げが743本
    当初予定280本・・と驚異的な数字でした
    たくさんの人が来ていただけることに感謝されていました
    またみなさんのボランティア精神にも~
    またこの災害にまたみなさんのエネルギーが結集することを
    私もまた願っています~
    みなさんも今できることをぼちぼち
    始めておられますね・・・
    目的は一つ~日本をみんなで復興させようですね
    お互いまたよろしくね~とりあえずお疲れ様でした
    ~報告まで
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み