1,067万kW/1,703万kW (09/28 04:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=841815
2011年06月12日(日) 
10日、11日、今日・・・と写真を掲載いたしました。
準備作業も笑顔がいっぱいです。
実行委員会のみなさん、また、応援してくださった皆さん。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
私は、みなさんの前向きな気持ちと笑顔に支えられて、今日の日を迎えるための準備を楽しむことができました。

たくさんのお願いもいたしました。
一人ひとりお名前をあげることができないですが本当にありがとうございました。

田植えの日の記録を・・・・
スタッフがなかなかできないので、お茶っ人きっての名カメラマン不精人さんにお願いいたしました。
前回の2008年の田んぼアートの時もお願いしたのです。m(__)m
本当にいつも快く引き受けていただき、ありがとうございます。
広角???レンズ???のおかげか、私たちでは撮れないくらい広い範囲の写真を撮影していただきました。
子どもたちのアップなど、少し、はずして、掲載させていただきました。
写真は、うまく合成して立体効果を使ったものだそうです!
すごいですね。

http://www.maanet.jp/cgi-bin-sahara/topics-art2011/…topics.cgi

閲覧数1,400 カテゴリ日記 コメント36 投稿日時2011/06/12 22:01
公開範囲外部公開
コメント(36)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2011/06/13 18:17
    茶ちゃっ子さん
    ありがとうございました。
    基本、田んぼアートの田はジャンボタニシ取りはないので、そのパワーは結いの田作業にお使い下さい。
    でも、しばらくは、苗の補植などがありそうですんで、また、連絡しますね。(^^)/
    次項有
  • 2011/06/13 19:17
    ツァラさん
    お疲れ様でした。(^^)
    いつも自転車で遠いところまで帰られるので大変だと思います。
    今回もいろいろお世話になりました。
    準備もたくさん来て頂いて。
    たくさんの人がかかわってくださって、たのしかったですね。(^^)
    充実感いっぱいです。
    まだまだありますが、顧問様
    よろしくお願いいたします。 m(__)m
    次項有
  • 2011/06/14 01:41
    あきこさん
    まあねっとさん

    今夜はお疲れなのにごくろうさまでした。
    田んぼアートの田植えが終わって、本当に
    お疲れ様でした。

    大勢の方が来てくださって子どもさんたちも楽しそうで、
    大人も楽しんでおられる様子がよくわかりました。

    まだまだこれからが大変です。
    体に気をつけて頑張ってください。

    引き続き機会をとらえて生育していく稲の写真をとり
    アップしたいと思います。

    2007年から5年分の写真データが膨大なものになっています。
    前回の田んぼアートの写真はDVDにして田んぼあーと関係者に
    見ていただきましたね。今回の田んぼアートも稲刈りがすんだらDVDを作成して見ていただきたいと思います。
    次項有
  • 2011/06/14 07:54
    出遅れました。みなさんお疲れ様でした。参加できませんでしたが、みなさんの元気を拝見しました。まあさんの不死身にはいつも驚きますが、驚きすぎて当たり前になってきていますが、改めて考えるとやはり驚きます。

    当方、学会で北大にいましたが、札幌は、「YOSAKOIソーランまつり」でにぎわっていました。エイサーをアレンジした沖縄チーム、ロシア民謡をアレンジしたお隣のサハリンチームなどあり、色とりどりの中で、福島など被災地のチームも頑張っていました。宇治の田んぼからの声援も被災地に届いたこととと信じてます。
    次項有
  • 2011/06/14 11:54
    まあねっとさん
    お疲れ様でした。
    またまた凄いことが始まりましたね。
    実行委員一丸となっての素晴らしいイベントです。
    どのように作っていかれるのかとても興味があります。
    田んぼには入れなかったけど皆さんの働きを見て元気を貰いました。
    きっとみんなの元気が被災地の方々にも元気を与えられると思います。
    絵がくっきりする秋には被災地の状態も幾分よくなっていることを願っています。
    次項有
  • 2011/06/14 21:57
    大仏さん
    まあねっとさん♪

    時間が経ちましたがごめんなさい。

    まいにち毎日田んぼアートに体を向けて本当に
    お疲れさまでした。

    労いの言葉が見つかりませんが、少し時間を贈りたいと
    思いますね。

    疲れているのにそんな顔も見せないで~

    170人余りに贈るメッセージはありがとうの言葉

    まあねっとさんへ贈る言葉は本当にありがとう
    今日までの事は忘れません。

    まだまだ続きますから無理しないでね。
    一服も大事ですね。
    次項有
  • 2011/06/15 08:15
    あきこさん
    いつもいつもご参加ありがとうございます。
    秋までの実りを楽しみに応援して下さいね。
    次項有
  • 2011/06/15 08:18
    ばばぴょんさん
    いつもありがとうございます。
    不死身とか妖怪とか(笑
    いろんなおほめの言葉を頂いていましたね~。(笑
    でも、私はその場にいただけで、働いていたのは実行委員さんと言う、いつもの恐ろしい図でございます。(笑!
    でも、なんでも、たのしくやっていると、疲れもないのではないかと思います。(^^)
    ばばぴょんさんもまた田んぼ畑でお会いしましょうね。(^^)
    次項有
  • 2011/06/15 08:20
    ヤッチャンさん
    お越しいただいて、動画を撮っていただきありがとうございました。(^^)
    そうしてお寄り頂くことがなによりの応援です。
    感謝です。(^^)
    本当に~、どうなるかと思いましたが、実行委員さんのやる気、がんばり、前向きさ、楽しむ心で準備も楽しく、そして、息のあった・・・いま、自分がなにをしなければならないか・・・・と、自分で考え動く姿は素晴らしいものでした。
    楽をさせていただいて、私は、自分で動かないということを修行しました。(笑!
    これからも見守ってくださいね。
    次項有
  • 2011/06/15 08:23
    大仏さん
    いつもいつも笑顔と美味しいものを届けて下さってありがとう。
    心をいつも置いて下さっているのがよくわかり、感謝感謝です。
    準備、楽しかったです。
    本当に、みなさん、やる気で(笑
    わたしの出る幕ありませんって(^^)
    大仏さんはしばらく遠いところへ行かれるのですね。
    さみしいですが、早く帰ってきてね。(^^)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み