西国三十二番札所 観音正寺へ、行きました。 安土城跡の近く、 繖山(きぬがさやま)、別名観音寺山に、あります。 織田信長の館のあたりから、登っていけますが、 山の反対側から、有料の細い山道を通り、車でも行けますよ。 駐車場へ着くと、 しばらく地道を歩いていくことになります。 道すがら、うんちくを書いた、立て札が連なっていて、 あれこれ、考えているうちに、境内へたどり着きます。 景色を見渡すと、 「いやー、登った登った。」 と、ほとんど、車にたよりきりでも言いたくなります。 聖徳太子が、開かれたというこのお寺、 行って見られてはいかがでしょうか? |