1,412万kW/2,233万kW (09/26 22:50)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=857720
2011年07月30日(土) 
NHK京都で、「宇治のええとこ」が、放送されました。

宇治在住大学生の紹介する
・天瀬ダム
放流中の迫力映像
・三室戸寺
満開の蓮の花を見ながら、蓮酒体験・・・「苦い」
(7月の第一週めの金曜日にふるまわれるそうです)
・中之島
中之島から宇治橋を眺める。

お茶っ人の皆さんにはおなじみの場所でしたが、
若者にとって、思い入れのある大切な場所だという事が伝わる、
いい放送でした。

皆さんも、ご覧になられましたか?

閲覧数1,320 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2011/07/30 04:36
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/07/30 06:22
    南十字さん
    残念ながら見ておりません。
    再放送ありますかね??
    次項有
  • 2011/07/30 07:54
    ビッキーさん♪見ました(*^_^*)

    天ヶ瀬ダムの放水迫力ありましたね♪

    地元の大学生がハガキを出して宇治のええとこを紹介したのが、良かったです♪
    次項有
  • 2011/07/30 10:42
    最後の所、少し見ました。
    うっかりしていて全部見られず残念!
    次項有
  • 2011/07/30 14:58
    見ました、夕方、塔の島の先に2人座って少し言いにくいことも、言えるかもね。
    次項有
  • 2011/07/31 01:30
    >南十字さん

    残念でしたね。
    ニュース番組ですから、再放送はないでしょうね。
    次項有
  • 2011/07/31 01:33
    >らんらんちゃんさん

    いい企画でしたね。
    グリンティーズでも、葉書出されてみてはいかがでしょうか?

    まゆまろ田んぼアートを、見に来てもらっても、いいですね。
    次項有
  • 2011/07/31 01:37
    >よっちゃんさん

    最後だけでも、見られて良かったですね。

    メインキャスターの、どっちらけのコメントだけだったら、残念ですが・・・。

    今一度、各所を訪ねてみようと思いました。
    次項有
  • 2011/07/31 01:44
    >こはたノたかしさん

    その昔、あの場所で、宇治川花火を観た思い出があります。
    花見をしたこともあります。

    いい場所ですね。

    二人並んで、日の沈むのを、ゆっくり眺めながらというのがいいですね。
    素直になれそうです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 07月30日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み