1,052万kW/1,713万kW (09/28 06:00)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=892286
2011年12月04日(日) 
いま、琵琶湖のほとりで研究活動をしている
私の高校時代の同期生が京都新聞に寄稿していましたので
ご紹介させていただきます。

http://www.kyoto-np.co.jp/info/sofia/20111127.html

閲覧数1,266 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2011/12/04 14:18
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/12/06 17:36
    のあさん
    こんばんは
    お久しぶりの日記
    やっと、ゆっくり、じっくりと読ませていただきました。
    知らない言葉を調べながら。。。

    羅刹鬼(らせつき)のお話も調べました。
    鬼の手形が残る・・・それが「岩手」
    とても深い内容でした。
    次項有
  • 2011/12/06 23:08
    鉛筆のあさん
    >まあさん。おげんきですか?

    日記といっても、人の記事のリンクだけで・・・

    小沢くんは、高校時代からなんといったらいいのか
    「人なつっこい孤高の人」というかとにかく
    エキセントリックでありながら、周りに慕われるタイプの人でした。

    彼は、いわゆる、環境省のパークレンジャーで、新潟の妙高かと思えば日光に。磐梯山にいたなあと思えば京都御所と、とにかく我々転勤のないものからすれば、夢のような勤務地を転々としています。

    彼が御所にいる間に京都にじっくりいきたかったのですが
    気づいたら滋賀県立大学で研究者に。

    とにかく、とても興味深い人です。
    次項有
  • 2011/12/06 23:39
    のあさん
    滋賀県もいいところです(^^)
    京都から近いし~
    是非!近江の国をじっくりと堪能しに来て下さい!!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
のあさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み