2006年11月3日に山城地域SNSお茶っ人のキックオフイベントがあり・・・。
それからはじまったお茶っ人とのお付き合い。
いろんなことがありました。
たくさんの人との出会いがあり、うれしくて、たのしくて、あたたかくて・・・。
人とのかかわりが苦手だった私にとっては本当に本当にありがたい、かけがえのない場になっていきました。
自分のつたない文章に、コメントをもらったときの感動。
落ち込んだときにもらった優しい言葉。
リアルに出会ったときの嬉しい気持ち・・・。
お友達のお友達はみな、おともだち・・・。
私はお茶っ人にとても感謝しています。
だから、いつもお茶っ人に恩返ししたい気持ちです。
それに、新しく入ったみなさんに、私が感じたような感動も味わってほしいなぁとも思います。
さすがに最近は若干パワーダウンしてますけど。(笑
そのお茶っ人が始まって・・・半年ちょっとの頃・・・。
第一回の全国SNSフォーラムってのが開かれるとなりました。
そのフォーラムの一日目の懇親会を「お茶っ人のみんなで仕切ってくれ!」と言われたのが、こたつねこさんという兵庫のSNS「ひょこむ」の隊長。
そして・・・団長&らんらんちゃんの司会で盛り上がらせていただきました。
フォーラムの3日前。
団長から電話。
「無理やったら無理っていうてくれ!」・・・・。
無理とは言わせない勢いで、「全国フォーラムに旗作りたいねん。デザインしてくれへんけ~」
材料は団長の家にあったテーブルクロス。ハルジオンさんが洗濯、アイロンしてくださり・・・。
それを内職ママさんが縫製してくださると。
んで、どんなんしようか・・とデザインして・・・
つくるもん隊招集して、みんなでつくった手作りの旗が、いまでもずーっと受け継がれています。この時代に、ITのフォーラムの公式フラッグが、テーブルクロスとフェルトで作った旗!!!
これがなんかあたたかいでしょ。
その旗を追いかけて・・・団長は行くのです!わんわんっ!!!(笑
●第1回地域SNS全国フォーラムin兵庫
2007年08月29日(水) 08:36 旗のラフ、でけた(^^)/
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30
2007年08月30日(木) 03:45 内職ママさんへ 完成のご報告
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=186483
↓そしてこれに繋がっています(笑
■団長日記
2012年02月03日(金) 17:59 行くぞぉ~!っと旗あげます。
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30
続きはまた!(^^)/
*******************************
地域SNS全国フォーラムとは・・・・・こちらで!
★地域SNS全国フォーラム公式HP
http://forum.local-socio.net/