kunisnoopyさん、
どんどんと出来上がっていきますね。
いよいよ追い込みですが、私の方が追い込まれているようで・・・(笑)
昨日は、午前に午後に、宇治ボランティアフェスティバルの 担当委員さんが来てくださいました。 まず、午前は、ボランティア活動センターの 登録団体や個人登録者のご紹介をする冊子の打ち合わせ。 体裁や、漏れなどのチェックを行いました。 これまた、情報収集、製本と大変な作業ですが 素敵な冊子になりそう。印刷、製本は、 京都文教ボラセンの方にもお手伝いを頂くことになりました。 そのあと、当日の受付レイアウトの打ち合わせ。 これもまた、細かいことですが、ボランティアならではの 視点で見てくださいます。「すごいなぁ…」と思いつつ 昨年事例と、今年のアイデアを統合させていきます。 午後は、展示スペースや体験コーナーの団体への お知らせ文書の発送作業に。文書一つも、皆さんの作成で 進んでいきます。 その横では、登録団体や個人登録者の紹介をする DVDの作成をしていただいていました。 写真の取り込み、そこにナレーションの組み込みなどの 作業が進んでいきます。写真は大きさや提出の方法で 取り込みなど、ご苦労をおかけいたしましたが 作業は進んでいるとのこと。 冊子もDVDも出来上がりが楽しみです。 DVDは当日、会場で流れます。お楽しみに♪ 当日は2月19日(日)10時~15時、 総合福祉会館で行われます。ぜひ、ご参加ください。 |