書き込み数は673件です。 | [ 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 68 ] | ◀▶ |
投稿日:2008-06-03 Tue 小雨の後曇り 天気予報で雨が降るのが分かっていたので、新聞配達も休みだし今日は寝坊を決めていた。 午前中は、ブログとデジカメ内の画像整理と精米作業。 本来、時間の掛かる精米作業は爺ちゃんの担当だが、爺ちゃんはデイ・サービスでお出かけのために私が勤しむ。 午後からは念のために棚田の水回りをして、色彩選別と出荷を終える。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-857.html ![]() 東京の田中さん・茂山さん奈良の徳山さん、このお米が明日には届きますのでたくさん召し上がって下さい。 キウイの受粉 婆ちゃんご自慢のキウイも、地震後に新築のために切 … [続きを読む] |
投稿日:2008-06-02 Mon ジャガイモの畝寄せ(土寄せ) 4月に種芋をふせて芽だしから始まり、畑へ移植。 その後ジャガイモの順調に育ち、今日は追肥と畝寄席作業。 肥やし蒔き 爺ちゃんは「お前蒔いてくれ」と言うものの 「俺だって別の仕事があるんだから、爺ちゃん自分でやってよ」と、つれなく返す。 爺ちゃんは仕方なく、ヨタヨタと肥し蒔きを始める。 畝寄せ(土寄せ) 茎の成長にあわせ、茎が倒れないように鍬で畝寄せ(土寄せ)をする。 この畝の中に、たくさんのジャガイモが実ってくれる。 爺ちゃんは愛用の椅子を畑の脇に持ってきて、1畝が終わるごとに … [続きを読む] |
曇りのち晴れ 爺ちゃんは、昨日から「里芋が芽を出したから、早く畑に植えんばなんねぇ」ト、やきもきやきもき・・・。 午後から山の畑に行き、爺ちゃんは 「腰がイテェ~」と、言いながら草をむしったり、畝を作って里芋を移植していく。 里芋は成長とともに2度3度と畝(土)を寄せて育てていく。 また、冬になると爺ちゃんが皮を剥いて、煮物になってくれる・・・。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-799.html ![]() 水路管理 私は少しでも水管理がし易いように、用水口にバルブを取り付けて推量のコントロールをし易くした。 去年の今日 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070601.html ![]() … [続きを読む] |
投稿日:2008-05-30 Fri 曇り、風やや強し 台風の予報もないのに、風が強い。 2度目の植え直しを予定していたものの、風が強いので取りやめて水回りと籾摺りに勤しむ。 籾摺り GW連休前に暑い日が続いたので、米貯蔵庫は既にエアコンのスイッチが入っている。 お米は20℃を上回ると食味が落ちると言われているために、我家の貯蔵庫は18℃に設定されている。 貯蔵庫のお米も残り少ないことから、夕方から籾のまま保存をしていたお米の籾摺り作業に勤しんだ。 籾摺りが終わった玄米は、今日のうちにエアコンの効いている地下貯蔵庫に保存されている。 去年の今日 http:// … [続きを読む] |
投稿日:2008-05-29 Thu 小雨のち曇り 今日は天気予報で雨が降ることを知っていたので、昨日のうちから田んぼの水も雨仕様にしていた。 よって、5月中は事務処理がまったくできなかったので、今日は溜まっていた事務処理に勤しんだ。 今日の出荷、今月の出荷数量の整理、ブログの手直し・・・etc・・・ うれしい手紙 新聞料金の集金を終え、帰りにスーパーによって50%Offの酒のつまみを買ってきた。 晩酌をしながら届いた郵便物を見ていると、うれしい手紙が届いていて、さらに晩酌を美味しくしてくれる。 世田谷の加藤さん。 ご丁寧に励ましを頂きまして、ありが … [続きを読む] |
投稿日:2008-05-28 Wed 155円(未確認) おそらく、私が使っているセルフ・スタンドのガソリン価格は155円だと思う。 昨日のニュースでは10円の値上がりが確実で、200円も間近だと言う。 試算のガソリン価格設定は忘れたが、車一台を保有する一般家庭で7万円超の負担増になるらしい。 我家は子供達がみんな社会人になったとはいえ、6人家族で車が5台・バイクが4台・大型農機具が3台・乾燥機が2台・・・。 ガソリン関係価格の引き上げは、我家にどれだけの負担がかかるんだろう??? 半額食品 カミさんが残業帰りに、50%Offの刺身を買ってきた … [続きを読む] |
投稿日:2008-05-27 Tue 曇りのち晴れ 田植前の夏日と水不足が嘘のように、田植が終わったら雨が続き気温が上がらない。 稲には田植後に気温が上がってもらって、分けつが進んで欲しいところだが寒いような気温が続いている。 う~む、うまくいかねぇ~な~! 花梨 田圃に向かう前にホームセンターに寄ったので、花梨を買ってきた。 本当は柿の八珍が欲しかったけどなかったので、カミさんから花梨酒を作ってもらうことにしよう。 しかし、鉢から出して庭に植えたけど根が全然ない!!! こりゃぁ~、だめかもしれない・・・。 キイウイ・フルーツ 昨年植えたキイ … [続きを読む] |
晩酌をしながらTVを観ていたけど、PCを立ち上げたらオリンピック出場を決めたみたい! それにしても、竹下はすげぇよな~。 レシーブが乱れても、体制を崩しながらしっかりとトスを上げている・・・。 鴨 今日も、夫婦仲良く来ているな~。 家の前の田んぼに、毎日のようにつがいの鴨が餌を求めてきている。 どっちがオスで、どっちがメスなんだろう??? それにしても、つがいで行動するさまはほほえましい限り・・・。 我家の、夫婦仲良く?別行動とはえらい違いだ。 去年の今日 ピーカン晴れhttp://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070523.html ![]() 魚沼産コシヒカリ 棚田米.COM 自 … [続きを読む] |
キューリしば作り 家の近所に借りている畑に、キューリやナス・トマトを爺ちゃんが作っている。 暑くなったのに爺ちゃんの様子が見えないので畑に行ってみると、近所のおじいちゃんの応援を貰ってキューリしばを作っていた。 暫く前までは山の木の小枝を切ってきてキューリの蔓が延びるしばを作っていたが、最近はホームセンターで心技を買ってきてネットを張って済ませている。 今年も、食べきれないほどのキューリとナスができることだろう・・・。 湧水処理 田植えも終わり、私は鍬を持って水路さらいや湧水処理に勤しむ。 上段の棚田から湧き出る湧水を放ってお … [続きを読む] |
[ 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 68 ] | ◀▶ |