1,016万kW/1,719万kW (09/28 02:00)
59%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=1192&ps=28
■日記の書き込み
書き込み数は673件です。 [ 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 68 ]
2008年03月13日(木) 
 晴れ 
昨日、今日の小千谷の天候は、ご多分にもれず晴れ。
週間予報もお天道様が見えるので、雪国にも遅いはずが近づいているようだ。
今日の積雪は家の前で80センチ、棚田で170センチくらいか。

スノータイヤ交換 明日。長女の卒業式と引越しのため上京するので、「もう、スノータイヤはイランだろう」と、夏用のラジアルタイヤに履き替えた。
スノータイヤはゴムが柔らかくて磨耗が早い上に、燃費も落ちてしまう。
走行距離を見たらオイル交換の時期なので、オイル交換も実施。
 これで、心置きなく上京ができる。

 大阪府知事発言
朝礼にまでTVカメラを持ち込ませ、パ

閲覧数519 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/13 20:04
公開範囲外部公開
2008年03月13日(木) 
 お天気にも恵まれ、バイクで転倒もせず警戒に新聞配達を終えて仮眠を取っていると、「電源オン」で確定申告の農業ソフトが無事に復帰している夢を見た。
 でもしかし、PCのSWを入れてもやっぱりNG.
仕方なく合点がいかない箇所を腕力(電卓)でチェックをして、肩こりと戦いながら修正を・・・。
どうも、私が「お決まり仕分け」のソフトをいじり壊したらしい???
 それでも、どうにか明日は申告書の提出が出来そうだ。
肩の荷が下りて、これで週末は心置きなく次女とカミさんと一緒に長女の卒業式&引越しに上京できる。

 タラ汁 肩の荷が下りたので、今日はタラ汁を作

閲覧数664 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/13 06:16
公開範囲外部公開
2008年03月11日(火) 
投稿日:2008-03-10 Mon

 鮟鱇鍋って・・・
結構、贅沢鍋でしょっ!
ところがっ、どっこい!!!我家じゃ不評~。
ま~、私が作ったせいもあるんでしょうが・・・。
 昨日の私の御土産が、魚のアメ横で買ったアンコウの切り身とタラ2本。
「これっ、どうするの!自分で処理してよね!!」と、昨日のカミさん。
「わかったよ。明日、鍋を作るよ」と、夕飯を力んで鮟鱇鍋作ろうにも、
冷蔵庫の中には白菜とネギが無くなっている。
慌ててスーパーへ飛んで行き、白菜・ネギ・エノキ・豆腐を購入し鮟鱇鍋の製作・・・。

 どうにか作った鮟鱇鍋も
「お父さん、御土産の饅頭は?」と、

閲覧数546 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/11 06:20
公開範囲外部公開
2008年03月10日(月) 
50%Off 3月9日投稿
 
 昨夜は、カミさんがバレーボールの仲間とお出かけ。
カミさんの留守に帰ってきた私は冷蔵庫を探して、晩酌のつまみを探す。
あった、あった、いい酒のつまみが・・・。
イカは、宮城産。大きさも手ごろで焼いて食す。
アジフライは、オランダ産。レンジで暖める。
竹の子の春巻きは、どこだろう?産地の記載がなかった。これは、本日のつまみを見送る。

去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070308.html  ロータリー除雪
3年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050308.html  元気村からのボラ応援
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカ

閲覧数459 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/10 06:29
公開範囲外部公開
2008年03月10日(月) 
投稿日:2008-03-09 Sun

 町内の友人たちと
今日は町内の友人たちと、日帰りの温泉旅行に出かけてきた。
天候にも恵まれ、久々に豪華な一日だった。

去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070309.html  雑損控除
3年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050309.html  仮設住宅で棚田の再建を図るも・・・。
ご家庭、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COM 自宅でカード決済可能・振込み手数料無料http://www.tanadamai.com/

閲覧数451 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/10 06:02
公開範囲外部公開
2008年03月08日(土) 
投稿日:2008-03-07 Fri

 曇り
今日も朝から雪がパラついた。
積雪は家の前で1m、棚田で1.9m位か。
雪国の春は、まだまだ遠いようだ。

 稲作部会
来週末に稲作部会の総会が開催されるため、これからその打ち合わせに出かける。
確定申告のPC打ち込みが終わったものの、「期首残高と貸借関係が不一致です・・・」のエラー表示が出る。
 PC導入時も訳も分からず始めたので、どこにエラーがあるのか私には全く不明。
どうしてくれよう!!!
修正が自分の手に負えないみたいなので、先輩に相談するしかないかな~?
明日、もう一度頑張ってみるか。

 灌漑用水
 昭和30年頃。

閲覧数517 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/08 16:32
公開範囲外部公開
2008年03月07日(金) 
投稿日:2008-03-06 Thu

 今日も雪かよ 
天気予報どおり、今日は雪が二人あられが降ったり・・・。
閉店前の除雪部隊が道路除雪に勤しんでいる。
私はお米の出荷や、確定申告のチェックに入った・・・。
 雪国の春は、まだまだ遠いようだ。

 冤罪事件
2~3日前。晩酌をしながら「それでも僕はやっていない」http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD9896/…index.html を見た。
最近、富山県の婦女暴行事件http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/toyamaennzai.htm
・鹿児島県の県議選に関わる志布志事件http://www.tsuji-osaka-genki.jp/index.php?UID=1184159181
・東京の女優がドアを壊したというバスト無罪事件http://www.yomiuri.co.

閲覧数510 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/07 06:37
公開範囲外部公開
2008年03月06日(木) 
投稿日:2008-03-05 Wed

 元気な爺ちゃんも・・・
昨年。脳梗塞で倒れた後、12月から「要介護2」の認定を受け、週2回のディサービスを受けていた。
爺ちゃんも、そのディサービスを「子供が遠足に行くように」楽しみに出かけていた。
週2回のディサービスの他に「7の付く日のカラオケ」を、生きがいにしている。
 それを張り合いにして元気な爺ちゃんを見ては
「生きがいってのは、大事だよな~」と、カミさんと話していた。

 幸いにも脳梗塞の症状が回復し「要支援1」となり、週1回のディサービスと「7の付く日のカラオケ」となる。
相変わらずその2大事業を楽しみにして、当日

閲覧数1368 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/03/06 06:26
公開範囲外部公開
2008年03月04日(火) 
 春はまだまだ・・・ 
今日の小千谷はお天道様が顔を見せたり、雪がぱらついたりして忙しいお天気だった。
家の前の積雪は80センチ、棚田は180センチくらいか。

 色彩選別 
ご注文を頂いた出荷のために、斑点米などの色彩選別をジャンバーとオーバーズボンで武装?をして取り掛かる。このときの地下室の温度は8℃、湿度58%。
 ご注文を頂いた田中さんと小沢さん。このお米が指定日に届きますので、たくさん食べてください!

 確定申告のラストスパート 
漸く、確定申告のPC打ち込みが終わった。
残すは仕分けのチェックと、申告書と決算書の作成を残すのみ。
 が、しか

閲覧数469 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/03/04 21:01
公開範囲外部公開
2008年03月03日(月) 
投稿日:2008-03-02 Sun

 晴れ
春を思わせるお天気になった。 
このお天気で、雪の中に埋めておいた里芋が顔を出してくれた。
バケツに2杯分の里芋も使いきれないので、半分はまた雪の中に埋めておいた。
爺ちゃんが皮を剥いておいたので、表面の色が変わってしまい
「もう一回皮を剥かなければならないかな~」と、カミさんがこぼしながら煮っ転がしを作ってくれた。
 大根も、もう少しすれば雪の中から出てくるだろう。

 モーターハングライダー風船一揆が行われた会場(雪に覆われた田圃の上)で、モーターハングライダーを楽しんでいる人がいた。お天気もいいので、さぞや

閲覧数1311 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/03/03 20:37
公開範囲外部公開
[ 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 68 ]
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み