1,123万kW/1,782万kW (09/27 06:45)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=31019
■日記の書き込み
書き込み数は8件です。
2012年01月12日(木) 
毎年恒例の 結いの田うじでの餅つき&凧あげの 日程と要綱が 決まりましたので お知らせいたします


【日時】2011年2月11日(祝) 
    (雨天は12日に延期)
    10時受付開始 14時終了予定

【参加費】大人800円、小学生500円、未就学児無料です。
 凧づくり材料費は別途350円です。
 人数把握のために申込みをお願いします。(^^)
 一応締め切りは、1月末日とさせていただきますので
 よろしくお願いします。

【申込】ホームページもしくは、こちらの方から お願いします
    http://www.maanet.jp/cgi-bin-sahara/mail7-moti/mail.html

    代表者の名前

閲覧数1261 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2012/01/12 17:58
公開範囲外部公開
2011年04月01日(金) 
今度の日曜も 畑作業は 朝8時より 行います

作業内容は
やっと 暖かくなってきましたので
夏野菜の 準備
と言っても
ブロッコリーの 最終収穫&撤去
ぐらいかな?
その後地に なすび等の 夏野菜を植える予定です


ほうれん草
カブ
にんじんは

10日のチャリティーライブのフリーマーケット
にて 販売いたしますので
収穫はいたしません
皆さんのご意見聞かずに 申し訳ありませんが
一生懸命作った野菜を 販売しそのお金を
募金に当てたいと思いますので
ご了承下さい
ほうれん草は 野菜嫌いの私が言うのもなんですが
最高の出来だと 思っています
10日の日は 

閲覧数1134 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/04/01 18:35
公開範囲外部公開
2011年03月29日(火) 
お茶っ人のみなさん こんにちは

さて、今年ももう4月になろうとしています。
2011年度の結いの田うじへの登録のお知らせです。

■2011年度の結いの田うじのメンバー登録について

登録は1年ごとの更新になっています。
是非、2011年度も登録して頂きますようにお願いいたします。

登録は、結いの田うじのホームページのフォームか、ファックス用紙でお願いします。
1年間の主なイベントの日程を予定ではありますが、ホームページに書きなおしました。
よろしくお願いします。

http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/

登録をしていただいて、お支払いはお顔を見たとき、また、説明会の日

閲覧数1514 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/03/29 21:32
公開範囲外部公開
2011年03月18日(金) 
各地で物資あるいは 義捐金募集が ありますよね
SNSの仲間たちも 岩手に文房具を送ろうって
呼びかけてます

http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30

新品の文房具と言われても 子どもが大きくなったり
子どものいない家庭では 文房具なんてありませんよね
だからと言って 何かしてあげようって 買いに走らないで下さい
みんなが出来ることをやれば 出来ないことを 無理にやらないで下さい

復興は長期戦です 

義捐金もそうです
私には苦い経験があります
阪神大震災のとき 義捐金各団体で募金集めされてました
いろんなところで い

閲覧数1314 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2011/03/18 12:19
公開範囲外部公開
2011年03月12日(土) 
今被災地域に対して 何か出来ないかと 模索中です
兵庫県のひょこむが中心となって連携を とっているようです
我がお茶っ人では?
いちユーザーの 私に何が出来るか?
今はただ この地震が おさまり 被害が拡大しないことを 祈るしかないんでしょうね

ひょこむでは 義捐金募集が始まってます
http://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=129158&a…1299890624

お茶っ人でも 検討されては?

閲覧数1343 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/03/12 12:03
公開範囲外部公開
2011年01月06日(木) 
恒例の 結いの田での餅つき&凧あげの 日程と要綱が 決まりましたので お知らせいたします


【日時】2011年2月6日(日) 
    (雨天は11日または12日に延期)
    10時受付開始 14時終了予定

【参加費】大人800円、小学生500円、未就学児無料です。
 凧づくり材料費は別途350円です。

 人数把握のために申込みをお願いします。(^^)
 一応締め切りは、1月末日とさせていただきますので
 よろしくお願いします。

【申込】代表者の名前 連絡先(電話)
    参加人数(内訳も)
    凧づくり参加の場合は 何セット必要か記入。

    F

閲覧数1241 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2011/01/06 18:13
公開範囲外部公開
2007年08月06日(月) 
今朝 出勤しようとしたら
家の前に止めておいた バイクが ありません
ガーーーーーン
盗難です
うかつにも ハンドルロックを かけずにいたのが
とほほほ

朝から 交番へ 盗難届だして 先ほど 出勤
今 会社から これを 書いています

みなさん もし わが愛車 見つけられたら
ご一報を
 ヤマハ アプリオ
色は クロ

あーーーあ
ショック

閲覧数1682 カテゴリ日記 コメント13 投稿日時2007/08/06 10:16
公開範囲外部公開
2007年07月19日(木) 
28日29日は
城陽 くぬぎ村(生き物調査隊)の 永源寺キャンプです
お茶っ人メンバーの ごんべさんが 主に活動されてるんです
キャンプ大好きの 私は すぐに 参加しますって
土曜は 昼まで仕事なんだけど
あとから 追いかけていく予定です
先発の みなさんは バス借り切って
朝出発
子ども会の キャンプも 楽しかったけれど
この くぬぎ村の キャンプでは 時間にとらわれず
(ある程度は 決まってま すけどね)
自由に 遊ぶことが 主体
それが 最高
子どもたちは 永源寺キャンプ場(川原でのキャンプ場)の
川で 水遊び
きれいな川で こっちでは い

閲覧数1423 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/07/19 00:22
公開範囲外部公開
■プロフィール
レオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み