1,532万kW/1,897万kW (09/27 14:55)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=33778&ps=2
■日記の書き込み
書き込み数は80件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 ]
2013年07月01日(月) 
6月29日の洛南タイムスに掲載された
月イチうじピョン。
先月に続き、2回目の連載です(^^)v

今回の記事は、元をわたしが書き
広報のほうで、編集をしていただきました。

http://t.co/PwYAcnel5X

よかったらご一読ください。

閲覧数438 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/07/01 17:03
公開範囲外部公開
2013年06月18日(火) 
日曜日、好天にも恵まれて
文化センター大ホールにて、高部知子さんの講演会がありました。



とても気さくな雰囲気の方でした。

わたしは、最後の30分だけ、会場でお聞きしました。
現在は、福祉分野で支援者としてご活躍とか。
その中で大事にされていることなど、
お話をされていました。

たくさんのご参加、ありがとうございました。
そして、民生委員協議会の役員の皆さん、宇治市の皆さんも
お疲れ様でした。

閲覧数1222 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2013/06/18 08:58
公開範囲外部公開
2013年05月31日(金) 
宇治市社協のキャラクター、うじピョン。

緑茶をのみすぎたうさぎさんです。

ツイッターでもゆる~くつぶやく、うじピョン。

新たな広報活動をはじめました。

洛南タイムスに、「月イチ」で、
情報や、住民の皆さんと接していて感じたことなどを
お知らせするコーナーを設けました!

原稿締め切りというものが、まだ慣れないので
「月イチ」、「不定期」ですが
皆さんに、「耳より」な情報と、
お茶のように「ほっ」とできる情報が
お届けできるといいなっと思っています。

ぜひ、ご一読ください♪

閲覧数408 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/05/31 11:06
公開範囲外部公開
2013年04月09日(火) 
宇治市災害ボラセンの告知です。

4月14日(日)の総会の後、加入団体によるリレー報告会を開催します。
災害時に力を発揮するために、
「いつも」何をしていくのがいいのだろう…
京都府南部地域豪雨災害の経験から、どんなことを団体として
考えておられるのか。
そんなことを少しずつ報告を頂く予定です。

総会後のリレー報告会は、関心のある方もご参加できます。
ぜひ、ご参加ください。

http://uji-saigai-v.net/  のNEWSをご覧ください。

閲覧数344 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/04/09 13:25
公開範囲外部公開
2013年03月07日(木) 
ボランティアや市民活動をする団体向けの
広告媒体づくりの講座があります。

こういうのって、どこのコミだろ??
ちょっとわからなかったので、
とりあえず、わたしの日記に挙げてみました。

年度末で大変忙しい時期ですが、
ご検討ください。

お申し込みは、直接お願いします。

なお、宇治市社協(コラボネット宇治)のホームページでは、
PDFデータもあります。

(案内)広報研修.doc

[地図情報有り]
閲覧数877 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/03/07 13:10
公開範囲外部公開
2013年02月21日(木) 
福祉会館の窓際にいると、少しずつ陽射しが温かくなっているのを感じます。
もう2月も下旬なんですね。

そんな昼下がり、福祉会館のボランティア室で、
パッチワークをされている方を発見!!

食育サークル「コスモスキッチン」さんです。

食育なのに、手芸?パッチワーク??

「今日はね、キッチン用品を作っています。
福祉まつりで売ろうかな♪」とのこと。

えっと、キッチン用品??
「花瓶やコップに敷く“コースター”。
ちょっと派手かな(^_^;)」とのこと。

食育って、「お料理」だけじゃないんですね。
食べる雰囲気とか、マナーとか。
そういうことも伝えていきたい

閲覧数460 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/21 15:55
公開範囲外部公開
2013年02月16日(土) 
宇治ボラフェス&おもいの駅伝にご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

まさかの小雪の舞う、とても寒い日になりましたが
(予報通りという意見もありますが)

手話コーラスや第9の会の素晴らしい歌、
はんぱれのクオリティーの高いパフォーマンスなど
すごくいいステージだったと思います。

また、大正琴の音色も素敵でした。

体験コーナーは、全部まわりきれずごめんなさい。
久しぶりに要約筆記体験で「書く」ことをしました。
あらためて、書くことは大切だっと実感。

お食事のコーナーには、男の料理教室のメンバーが
手打ちうどんをふるまってくださいました

閲覧数1020 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/02/16 17:01
公開範囲外部公開
2013年02月15日(金) 
今日は、ボラフェス&おもいの駅伝のPRに
エフエム宇治放送の以心伝心にお邪魔します。

お時間がある方は、ぜひお聞きください<m(__)m>

閲覧数933 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2013/02/15 09:04
公開範囲外部公開
2013年02月13日(水) 
今週末の16日は宇治ボランティアフェスティバル&おもいの駅伝

なんと、なんと…

「曇り時々雪」

予報ではありませんか!!!(>_<)

しかも前日準備は、雨です(>_<)

みなさん、テルテル坊主お願いします<m(__)m>

閲覧数826 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/02/13 15:12
公開範囲外部公開
2013年02月12日(火) 

宇治ボランティアフェスティバル&おもいの駅伝2013が

この週末の16日(土)10時~宇治市生涯学習センターで

開催をされます!!



当日配布するプログラムの案もあがってまいりました(^_^)/







ぜひとも、当日ご参加ください!





詳細はこ


閲覧数885 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2013/02/12 11:38
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 ]
■プロフィール
kunisnoopyさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み