書き込み数は8件です。 | ◀▶ |
いま、琵琶湖のほとりで研究活動をしている 私の高校時代の同期生が京都新聞に寄稿していましたので ご紹介させていただきます。 http://www.kyoto-np.co.jp/info/sofia/20111127.html ![]() |
千代田区の観光プロモーションサイトのリニューアルが なんとか一段落しました。 一応上棟式はすみましたが 調度品(コンテンツ)はまだまだ。 http://www.kanko-chiyoda.jp/ ![]() ブックマークしていただき ご意見をいただければ助かります。 地域SNSを使ってコンテンツの充実の ご要望などに応えていきたいと考えています。 出張や親戚の結婚式、 お子さんの就学・就職先という感じで お茶っ人のみなさんも東京には何らかの接点があるのでは? 東京駅周辺でちょっとした隙間時間ができた。 こんなときのグルメ、美術館、お土産、 キャラクターショップなどの情報が ユーザー目線で提供できれ … [続きを読む] |
紹介されています。 行政マンとして 山の愛好家として 陽気な酒飲みとして 大リスペクトする百山紀行さんの 2月公表の小論文です。 http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=31412 ![]() 直リンク http://www.d3.dion.ne.jp/~maki_sr/jichiform2.html ![]() |
6月27日、帝国劇場のある国際ビル地下1階にこじんまりとしたレストランがオープンした。 「場所文化レストランとかちの」 北海道十勝の食材を活用し都市と地方の連携・交流を図る新たなビジネスモデルとして要注目だ。 運営主体と投資主体とを分離し、 ビジネスと地方に対するシンパシー・志を 両立させようというもの。 運営はLLPが行いその最大の出資者としてLLCが加わる。 (なんとなく分かった気になっているがストンとは理解していません(汗)) 今日は、誘ってくれた方と熱く語ってしまい いろいろ食べなかったけれど、 生ハム、縞ホッケなどとてもおいしいかった。 … [続きを読む] |
|
以前、長野地域SNSにお茶っ人ユーザーがどっと押し寄せましたが、 このたび「ひょこむ」に日記をしたためました。 ひょこまーだけでなく お茶っ人ユーザーにもぜひぜひ 今後の地域SNSへの期待のキーワードをいただきたくよろしくお願いします。 コメントは、ひょこむに書かずに こっちにかいてください(笑) http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=13574 ![]() 気が引けますが実験的取り組みとして 勝手に日記にも自薦でリンクを貼ります。 |
◀▶ |