1,444万kW/1,897万kW (09/27 19:35)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=6013&ps=9
■日記の書き込み
書き込み数は125件です。 [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ]
2011年04月13日(水) 
結いの田うじの説明会

説明会を4月17日(日) 宇治公民館 2F 第3会議室で行います。
今年のおおまかな活動内容の説明などを行います。
初めての人も常連さまもどうぞお集まりください。
参加できる人は、メールかここにメッセージくださいね。
当日飛び飲んでもOKですが、資料が足りなかったらごめんなさい。

今回の説明会では・・・
プロの方が有機農法についてお話してくれます。
実は有機栽培で農薬よりも知らないと、って事あるんですって。
(ハルジオンが企画してくださいました)
そんなお話も交えて説明会します。

SRI農法へのお誘い、田んぼアートの実行委員会

閲覧数1177 カテゴリ日記 コメント17 投稿日時2011/04/13 22:30
公開範囲外部公開
2011年04月12日(火) 

きれいな青空に黄色いハンカチがはためいて・・・。

いま見ても感動で胸が熱くなります。







日曜日は本当にたくさんご来場いただきましてありがとうございました。

また、来場できなくてもそれまでにたくさんの協力や励ましのメッセージをいただいた皆さん


閲覧数1745 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2011/04/12 00:43
公開範囲外部公開
2011年04月05日(火) 
我らが7さんの応援に。馳せ参じ~(笑)

根強いファン、ギャラリーもちらほらで。

閲覧数1212 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2011/04/05 10:37
公開範囲外部公開
2011年03月30日(水) 
大仏さんからもらった布で~
結いの田にイベントの告知をしました。
大仏さん ありがとう。
上品な布やのに、すいません(~~
でもあのメチャ幅広の布を見て、思い立ちました。

まったりゴールデンブリッジに取り付けようと思っていたのですが、もうちょっと、道路側に・・・と結局看板の隣になりました。

4月10日 たくさんの人が来て下さいますように。

http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/0410event/index.html

    

閲覧数1371 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2011/03/30 16:10
公開範囲外部公開
2011年03月29日(火) 
今年の冬の水不足で背が伸びなかったチューリップがちびちゃんのままで花を咲かせようとしてます。(^^)
「新種ですか?」「こんな品種なのぉ~?」・・・。
チューリップ王子に出会っても聞いてあげないでください。(ショックを受けてますので あはは)
はるちょんの父母さまが来て下さいました。
お父さん、大活躍!!
大きな丸太テーブルに空気を通すためにカブさんが木材で下駄をはかせてくれました。(^^)
「ここでは最近畑仕事より、こんな作業ばっかしや~」と。(^^)
その丸太の下のベニヤをどけたら。。。
なんと、もぐらのつけた道が!!! これって標本

閲覧数1325 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2011/03/29 17:18
公開範囲外部公開
2011年03月24日(木) 
文房具もたくさん集まって、仲間もたくさん集まって~。

産業会館、12時までやってます。


閲覧数2502 カテゴリ日記 コメント26 投稿日時2011/03/24 10:02
公開範囲外部公開
2011年03月20日(日) 
今日ははじめてこんなクラフトを提案しました。
ひとつ250円。

お茶っ人仲間さんが来て、いろいろ見本を作ってます。
その作品は、チャリティー商品で300円以上~で販売。

また、4月のイベントでもチャリティー販売する予定。



  

閲覧数1240 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2011/03/20 12:54
公開範囲外部公開
2011年03月19日(土) 
明日20日 あさって21日は宇治市植物公園で野遊び研究会でブースを出しています。
自然素材で、ペンダントや、小さな額に木の実や枝でクラフトづくり。
枝のペンダントやいろいろ販売もあります。

私はくぬぎ村梅工房から引き上げたリースを販売します。
さすがに蔓かごのアレンジは売れてしまったみたいですが。


売り上げを義捐金に回しますので、よかったら買いにきてください。m(__)m

  

閲覧数1531 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2011/03/19 21:06
公開範囲外部公開
2011年03月18日(金) 
団長の日記を見て下さいね。

http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30

たくさんある人は各自送ってください。
できれば箱の上に、なにがいくつ入ってるかを書いて下さい。
できるだけ整理して、まとめて箱に入れて下さい。

でも、送るほどでもないという方はみんなで取りまとめて送ろうね。

福井の水害の時に古ぞうきんを集めて送った時の様子
勝手に市役所に集まりました。(^^)
1枚、3枚、5枚の人もまとめて心を届けました。

閲覧数413 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/03/18 01:07
公開範囲外部公開
2011年03月14日(月) 
「なにができるかな」とみんな考えていることと思います。

まず、トンガリドームさんが管理されているお茶っ人の「災害コミュニティ」に入りましょう。
震災の支援について、有効な情報を交換しましょう。

http://www.sns.ochatt.jp/c.phtml?g=123591

どなたでも「参加する」ボタンを押せば、即参加できます。

現在46名の参加コミュニティです。
もっともっとたくさんのみなさんのお知恵、情報を出しあいましょう。

閲覧数1134 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2011/03/14 11:00
公開範囲外部公開
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ]
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み