1,153万kW/1,776万kW (09/27 03:15)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33109&ps=68
■最近の書き込み
書き込み数は987件です。 [ 1 ... 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 99 ]
2010年03月13日(土) 

「米二・都丸 二人会」


いよいよ、3月14日(日)前売り開始!



<全席指定席>



日 時 平成22年5月15日(土)

時 間 開演14時 (開場13:30)

場 所 宇治市文化センター 小ホール

入場料 前売券2,000円 (当日券2,500円)

出演者 桂米二 桂都丸 桂さん都



良い御席は、お早めに。


閲覧数427 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/03/13 00:26
公開範囲外部公開
2010年03月11日(木) 

文化センターの、仕事がはねてから、本社の会議に出向きました。

昨日行ったラーメン屋がいまいちだったので、帰りに京橋の、

「花京」
に行きました。



花京さんといえば、こってり豚骨でしょうが、つけ麺派の私は、迷わずに注文です。

豚骨に炒り粉だし。

煮卵と、細切りメンマがトッピング。

焼き豚は、柚が香るスープの中に沈んでいます。

細ちじれ麺は、のど越しよく胃に収まっていきます。

ざるそばのように海苔トッピングがアクセントになります。

スープ割りまで、じかりいただきました。

次回は、らーめ


閲覧数491 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/03/11 23:47
公開範囲外部公開
2010年03月10日(水) 
3月10日生まれの有名人は?

1844年 パブロ・デ・サラサーテ(作曲家)
1888年 バリー・フィッツジェラルド(俳優)
1892年 アルチュール・オネゲル(作曲家)
1910年 クレア・トレヴァー(女優)
1922年 山下清(画家)
1928年 渥美清(俳優)
1932年 世良譲(ピアニスト)
1934年 藤子不二雄A(漫画家)
1938年 月亭可朝(タレント)
1938年 古今亭志ん朝(落語家)
1940年 大空眞弓(女優)
1941年 徳光和夫(アナウンサー)
1947年 ツトム・ヤマシタ(打楽器奏者)
1950年 芹洋子(歌手)
1956年 ランディ・ジョンソン(野球)
1956年 北村晴男(弁護士)
1957年 ウサマ・ビンラディン(アルカー

閲覧数1186 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/03/10 00:04
公開範囲外部公開
2010年03月09日(火) 
3月9日生まれの有名人は?

1454年 アメリゴ・ヴェスプッチ(探検家)
1749年 オノーレ・ミラボー(仏革命指導者)
1873年 ハワード・カーター(考古学者)
1888年 梅原龍三郎(画家)
1909年 夏川静江(女優)
1923年 アンドレ・クレージュ(ファッションデザイナー)
1925年 中川一郎(政治家) 画像
1929年 ロイ・ジェームス(俳優・タレント)
1931年 篠田正浩(映画監督)
1934年 ユーリ・ガガーリン(宇宙飛行士)
1948年 来生えつこ(作詞家) 画像
1954年 カルロス・ゴーン(ルノー・日産CEO)
1958年 小倉淳(アナウンサー)
1958年 未唯(元ピンクレディーMIE・歌手)
1960年 斉藤ゆう子(タ

閲覧数1349 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/03/09 23:08
公開範囲外部公開
2010年03月07日(日) 

いよいよ、本日、

第16回やましろ合唱フェスティバル
が、宇治市文化センターで開催されます。



山城地域の、45の合唱団、約1000人の歌声が、大ホールに響きます。



是非、ご覧いただきますように。


閲覧数1161 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/03/07 00:06
公開範囲外部公開
2010年03月06日(土) 
本日の催しは、広野幼稚園音楽発表会。
1300人満席のお客様と、約500人の出演者、先生方で大賑わいの一日でした。

オープニングは、
版画家、滝平二郎さんの絵本でお馴染みの
『モチモチの木』
みごとに、もちもちの木に、花が咲きました。

年長児のクラスは、
「子供のシンフォニー」というタイトルに恥じない、抑揚のある、演奏を披露しました。
強弱という、観念を演奏に反映できる幼稚園児は、なかなかいないと思います。
先生方の、指導のたまものですね。

来年も、お待ちしております。

閲覧数392 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/03/06 23:36
公開範囲外部公開
2010年03月05日(金) 
2日は、あっぱれ屋に行き、「こくまろ塩チャーシュー」大に、舌鼓。
新しい、店員さんに、初めてお目にかかりました。

月曜出勤になったので、代休をいただき、することといえば、やはりラーメン屋めぐりになってしまいます。

3日は、長岡京市にある、つけ坦坦麺専門店「風来坊」に行きました。
基本の「白虎」670円

を、冷でいただきました。
これが、大当たり。
軽く水荒いした縮れ麺は、意外にもこしがあり、つけだれによく絡みます。
これが、濃厚で、旨いのなんの。
トッピングの、水菜が食欲をそそります。

いっしょに、270円の、肉みそ飯も注文。
こちらも、肉味噌が甘辛

閲覧数1446 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/03/05 00:39
公開範囲外部公開
2010年03月04日(木) 
去る、2月20日に宇治市文化センターで、開催された、
NHKのど自慢予選会 の模様が、
本日深夜に放送されますね。
お忘れなく、ご覧ください。

3月5日(金)午前1時40分 ~ 4時15分 [ 総合 ] <3月4日(木) 深夜>

※ 京都府内のみの放送です。チャンネルはこちらでご確認ください。
http://www.nhk.or.jp/kyoto/channel/index.html
※ 放送時間は変更になる可能性があります。当日、新聞のテレビ欄などでご確認をお願いします。
http://www.nhk.or.jp/kyoto/event/nodo/photo_05.html

閲覧数2168 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/03/04 19:28
公開範囲外部公開
2010年03月03日(水) 

「カールじいさんの空飛ぶ家」
早くも、宇治市文化センター「宇治シネマ劇場」に、お目見えです。



【1】上映日  平成22年4月18日(日)

  <2回上映>(1)10:30~/(2)14:00~ (開場 各30分前)

【2】上映場所 宇治市文化センター大ホール

【3】入場料  全席自由   一般:前売券1000円(当日1200円)       

 シニア・障がい者・高校生以下(3歳以上)前売券:900円(当日1000円)



お子様と、おじいちゃん、おばあちゃん、ご一緒に、ご覧いただきたい映画ですね。



ちなみに、メガネのいらない2D上映になります。


閲覧数1265 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/03/03 23:59
公開範囲外部公開
2010年03月03日(水) 
のど自慢が終わって、
はや2週間。
その後も、
宇治市の私立幼稚園共催の、
「劇団銀河鉄道」の人形劇、
「翔英高校卒業式」
「ふじの木幼稚園音楽発表会」
と、催しはつづきます。

3月に入って、気がつけば、冬季オリンピックも終了。

1日は、恒例「宇治市市制功労者表彰式」
昨年の、「源氏ろまん」で、中国琵琶を披露してくれた、さくらちゃんが、文化部門で、表彰を受けておられました。

2日は、宇治市内の特別支援学級の、
「卒業生を送るつどい」

もう、卒業のシーズンです。

今週末は、
「広野幼稚園~子供のシンフォニー~」
7日の、日曜は、
「山城合唱フェスティバル

閲覧数1227 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/03/03 23:44
公開範囲外部公開
[ 1 ... 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 99 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み