1,589万kW/2,233万kW (09/26 21:05)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33109&ps=79
■最近の書き込み
書き込み数は987件です。 [ 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 99 ]
2009年10月02日(金) 
文化祭シーズンのトップを切って、
宇治中の文化祭がありました。
合唱コンです。
午後からの、吹奏楽部の演奏は、特に盛り上がりました。

宇治中吹奏楽部は、
10月12日に、場所も同じ、宇治市文化センター・大ホールで、

「定期演奏会」

を開催されます。
・マーチング
・ポップス
・クラッシク
・OBステージ
と、いろいろたのしめますよ。

みなさん、お越しくださいね。

閲覧数404 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/10/02 23:39
公開範囲外部公開
2009年09月30日(水) 
雨の中、木津川市の山の中、「無鉄砲本店」に、行きました。
初めてです。
学生さんの団体が多く、1時間待ち。


店員さんが、外まで注文をとりに来たので、よくわからないまま、
とんこつチャーシューラーメン(900円)こってり、ネギ多い目麺かためを、注文。
券売機で、チケットを買うシステムです。

しばらくして、ようやく店内に案内されましたが、まだまだ待ちです。

テーブルの上には、
紅しょうが、ごま、にんにく醤油たれ、
ゴマ風味の高菜がのっています。

壁には、サインがいっぱい。
チャーリー浜、かつみ・さゆり、などなど。

ようやく、らーめん到着。
コラ

[地図情報有り]
閲覧数1599 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2009/09/30 21:32
公開範囲外部公開
2009年09月29日(火) 

宇治市文化センターで開催される、源氏物語関係の観覧者募集、

2件の締め切りが迫っています。



お茶っ人内「宇治市文化センターコミュ」

に、応募方法を掲載いたしましたので、お知らせいたします。

http://www.sns.ochatt.jp/c.phtml?g=138259



瀬戸内寂聴さんを迎えて、開催される、

宇治市源氏物語ミュージアム

「幻の写本・大澤本源氏物語」公開記念講演会とシンポジウム


「第19回 紫式部文学賞・紫式部市民文化賞 贈呈式」


みなさん、奮ってご応募ください。


閲覧数476 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/09/29 05:06
公開範囲外部公開
2009年09月28日(月) 

本日9月28日は、京都東山の安井金比羅宮で、

第49回櫛まつり
が、行われる。

13時30分~芸舞妓による舞を披露。

その後、時代風俗衣装をまとった行列が祇園界隈を練り歩くという。

時間が、合えば、観に行ってみたいものです。


閲覧数1182 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2009/09/28 00:03
公開範囲外部公開
2009年09月27日(日) 
宇治市文化センター開館25周年記念、
「紙ふうせんコンサート」
無事、終了しました。
ご来館いただきました、皆様には、お礼申し上げます。

出演者、スタッフとも、盛り上がったコンサートになり、喜んでおります。
やはり、プロの生演奏は、最高です。
ありがとうございました。

今回、「エルアコースティック」の最新型スピーカーも、効果を発揮していました。
技術の進歩は、素晴らしいです。

閲覧数1311 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2009/09/27 23:21
公開範囲外部公開
2009年09月26日(土) 
本日、大ホールでは、「紙ふうせん」
の、フォークコンサートです。
それに先立ちまして小ホールでは、「宇治市文化センター開館25周年記念鳳凰大学特別講座」
が、開催されました。

講師は、宇治市文化センター館長
岡本惠司さん。
宇治の芸能の歴史と、文化センターの未来について、簡潔に話されました。


閲覧数726 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/09/26 15:23
公開範囲外部公開
2009年09月26日(土) 
本日、16時より、宇治市文化センター大ホールにて、
紙ふうせんのフォークコンサートが、開催されます。

ただいま、仕込みの真っ最中。
何もない、ステージが、とても美しく変わっていきます。
まだ間に合います、文化センターで、盛り上がろう!
入場料は、3000円です。

閲覧数391 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/09/26 12:03
公開範囲外部公開
2009年09月25日(金) 
9月24日、「らーめん 川藤屋 by川藤幸三」
に、元阪神の川藤さんが来ると言うので、14時回って行ってみた。
お昼の閉店は、15時のはずだが、お客も誰もいなかった。

表に座っていた関係者らしき人に、もう帰ったんですか?
と、訊いたら、
「はい、もう帰られたようです。」
との事。
またしても、真相を確かめる事はできなかった。
おとなりの、「地球規模で考えろ」さんは、昼休業。
その、近くの「はなふく」さんも、休業。
この時間に、「俺のラーメンあっぱれ屋」さんに行っても、売り切れ閉店しているだろうし、

仕方なくと言っては失礼ですが、
「ラーメン幸樹」さん

閲覧数655 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/09/25 01:56
公開範囲外部公開
2009年09月24日(木) 
大津市の、皇子運動公園では、早くも金木犀のが、満開を迎えました。
あの、独特の香りがあたり一面に広がります。
突き抜けるような、秋空の下、気温は30度。
まだまだ、暑い寒いを繰り返しています。

[地図情報有り]
閲覧数1205 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/09/24 12:23
公開範囲外部公開
2009年09月23日(水) 
本日は、つけ麺です。
奈良市にある、「無心」
木津の山奥にある名店「無鉄砲」が出した、つけ麺専門店です。

着いた早々、待ちが出ています。
待つこと1時間、今までの中で、最高の待ち時間でした。
途中で、雨も降り出してきましたが、誰一人たじろぐ人はいらっしゃいません。
食券を買って、中へ。
前もって、注文を聞くシステム、程なく出てきました。
つけ麺得盛500グラム、煮玉子、肉増し。

実は、前から行きたかったのですが、月曜定休ということで、基本月曜がお休みの私には、敷居が高いお店でした。
ましてや、並ぶの大嫌いですし。
同じ理由で、
「無鉄砲」「豚の骨

[地図情報有り]
閲覧数490 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/09/23 23:32
公開範囲外部公開
[ 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 99 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み