書き込み数は18件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
|
|
子供と気候のいい季節は、海釣り公園にいったりしています 海を眺めるのも楽しいし釣れた魚をさばいて食べるのも楽しいです。 去年の秋は、よく釣れて 今日の晩御飯釣るぞ~と盛り上がって行って 全く釣れなかった時があって、がっくりして ほかの釣り人は、釣れてんのかなぁ~と見に行ったら 釣れてるおじさんが、今日はその釣り方では無理でしょ どこから、きゃはったん? ホーズで帰ってもおもんないし、この魚持って帰ってって 子供さんにって めちゃめちゃ大きいスズキを2匹頂いて帰ったんです それで、今度会ったらもう一度お礼と、スズキの釣り方 … [続きを読む] |
しゅんさんと会う事はないし たぶん、もう忘れてはるやろう話 新しいギターを買ったしゅんさん 嬉しそうに、ヤイリのギター買ってんいい音するやろ? っていわはるので、やんわり本人を、傷つけないように 「音かたない?」って言ったら なんで、これええギターやで!〇〇マンもするし 気に入ってるやつやのにと、ちょっと怒りながら弾きだす それを、聞きながら・・だからそれが・・かたいねん・・ まぁ~ええか?別に~遊びやしなと思ってたら まぁ~ねっとさんが、「頭が固いって意味ちゃう?」と つっこむ しゅんさん、え~~どういう意味なん?っ … [続きを読む] |
どれもこれも、いい その中で、一つ 問題があるということは、すでに答えがある 算数だって国語だって問題には答えがある 目の前に答えは、ある ただ自分が見たくないだけで、答えは出てる あースッキリ^_^ |
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1214597 花火大会 イベント 祭り 久しぶりの集まり 新年会、忘年会、クリスマス会 イベントを盛り上げるのに、楽器演奏したり、大太鼓叩いたり 歌うとたりしますよね ちょっと出てくれへんとかありますよね。 やるのは、得意な人、出たい人 それは、それでええと思います。 歌は、人と人とをつなぐのにもってこい!!!!!!!!!!! イベントは、できれば全員が主役であった方が面白い 主役はあなたです! あ~この言葉昔どっかできいたぞ??? 昔、太陽が丘でマイク持って叫んでた人いたな~~~ ちょこっと歌 … [続きを読む] |
今日もいい一日 最近、ショッピングモールとかで ライブ企画してんの増えてきたな~ お~やってるなぁ~~~~~~ みんな頑張ってるなぁ~ この人はこういうとこ得意なんやなぁ~おーー! とちらちら見る ん~1曲の時間って3分くらい? なんきょくやんのか知らないけど 足を止めて聞いてもらうって むずいよなぁ~~~って思う 坐って聞いている人もいるけど、 普通やったら3分長いなぁ~とちょっと感じてしまう 1曲聞かせる力ある?とふと考えてしまう。。。 僕だけ? 1分くらいでいいしその1分でも 勝負に出ると言うか、例えば1小節の … [続きを読む] |
人とのコミュの基本は、山なりの曲線 赤ちゃんに、アーンってご飯を食べてもらう感じ やさしい感じ、相手に安心を与える 赤ちゃんに、直線にアーンってやる人いたら ちょっと怖い だから会話は、キャッチボールとかいう キャッチボールの基本は、山なりのボールから でも、時として自分のいしを貫く 強い力も必要 そんな時は、直線の前に進む力があった方が いい その両方を、体の動きで上手に出来ると コミュ力も尾崎豊、いや水谷豊になるって言う なるほど、おもろいなあ〜鮮度あがるわと 思った話でした。 |
普段僕は、出会った人に ここに書いてるような事を、話ている 仕事で会う人、その他色々 最近どうやと言われて、こんなことしてますと言うと ああそれ、わしは体でわかる、こういう事やろ そう思ってたと 80くらいの人に言われて、わかってるんやとびっくりする事が たまにある 昨日、看護学校卒業したての人と一緒に仕事して たいこうこうすると、お互い楽やねんとかこここう使うとこうなんねんって言うと あっわかりましたって言って例えばこういう事ですかと返ってきて その通り、あっというまに理解して出来るようになる 普段何十年もやってるベテラ … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |