書き込み数は13件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
昨日母への気持ちを手紙のように日記に書いてみた。 でも、書き終えて、更新しようとしたら「不正アクセス」で 日記に載せられなかった。 「載せなくていいよ」ってことだったんかもね。 つらい過去から母を許すまでに至った経緯。 「母のことを表現するのは、もうこれでおしまい」と、書きながら 自分で思った。 今まで心につめていたものを、すべて書いたから満足。 負のことを書いてもしょうがないしね。 もう、あたしの心の中には、負の感情はない。 すべて溶けたから。 浄化! 「過去」よりも、「今」を生きるよ。 「今」大切な人に囲まれ暮らすことができていること、 そ … [続きを読む] |
2、3月ごろに無性に実家に帰りたくなった。 急に。 でも、いつのまにかその感情は消えていった。 今思うと、帰っていればよかった。 先週水曜日の夜行バスに乗って、実家に帰った。 「5ヶ月間がんばってきたごほうびに」、と彼に言われたから。 ラッキーに会うのを楽しみにして帰った。 そしたら、大変なことが起きていた。 実は、2月5日に母が家の階段から落ち、首の骨を折った。 頭からたくさんの血がでて、即緊急入院。 「星野富弘さん」と同じ状態のけが。 1ヶ月の入院生活を経て、退院。 その間、父は2ヶ月会社を休み、母の看病をした。 病院には毎日顔を出し、母 … [続きを読む] |
今までは、ランニングをしていた。 「運動」というと。 でも、もとも短距離派だから、ランニングはあまり続かなかった。 辛くなっちゃって。 短距離の選手だったときから、長距離は苦手だった。 先週から始めたのが、ジョギング。 彼に、走り方を教えてもらった。 歩くくらいのゆっくりペースで走る。 宇治の田を走る。 とっても気持ちがいい。 30分の時もあれば、1時間の時もある。 続けられそう。 でも、「毎日やる!」という目標はたてない。 自分の体と相談して。 走り終わると、すっとする。 心も体も。 運動の効果って、あるね。 彼が家に帰ってきてから、一緒に走る … [続きを読む] |
普段食べていないもの(ごちそうすぎるごちそう)を、 GW中に食べ続けたので、 そのお返しが体にどどーんときました。 体のぶつぶつ 口内炎 口のそばのできもの 額にできもの 鼻の中にできもの 胃・腸が重い(体が重い) 疲れ 1週間たって、ようやく体からでていってくれた。 やっぱり、今の体には粗食があってるみたい。 日本の和食。 今日は、1週間ぶりに体を動かした。 ちょっと体が軽くなった。 ジョギング、やってみようかな。 体力づくりに。 ゆっくりのジョギング。 朝走ったら、気持ちよかった。 |
レオンさんに紹介していただいたrakuenさんと、 コンタクトをとった。 「ええもん市」の衣装は、散策用だそうです。 婚礼用の衣装もあるみたいです。 HPをみたら、ますますわくわくしてきました。 白無垢も貸していらっしゃるようで。 料金等、詳しいことを一度聞いてみよっと。 京都らしい衣装、素敵ですね。 ものすごい恥ずかしがりや+人見知りの彼は、 着るのをはずかしがるとは思いますが。 十二単、いいなぁ。 |
結婚式は、下鴨神社で。 披露宴は、神社近くの知人のお宅。 京町家なり。 料理は、京北に住んでいる市川じゃんさんとむーさん。 GWに、彼と種まきをしにお邪魔させてもらったかた。 紋付袴は、むーさんからお借りする。(むーさんのおじいさんのもの) 白無垢の着付けは、むーさん。(和裁の学校に通っていたし) 会場は、平井さんち。 写真は、おざきんさん。(プロのカメラマン) かつら+メイクは、舞妓や芸妓のお世話をしていた方。むーさんの知り合い。 ということで、市川さん夫妻との出会いにより、 手作り披露宴が現実のものに! むーさん、じゃんさんとの縁が、 幸せを生 … [続きを読む] |
自分を表現できる唯一の道具だった。 私が生まれる前から、17歳になるまで、 ちょこちょこ外国の人が家にいてた。 一緒に住んでた。 そう、うちはホストファミリーをしていた。 最初は、父の出張でお世話になった方を日本に招いたことから、 ホストファミリー活動が始まったそう。 幼い私は、何の抵抗感もなくがんがんコミュニケーションを図っていた。言葉がわからなくても。 アメリカのいろんな州、オーストラリア、グアム、中国など。 滞在期間は、各々ばらばら。 おにいちゃん、おねえちゃんたちは、 ABCの歌やきらきら星等歌ってくれた。 天井に届きそうなくらいの高い … [続きを読む] |
昨夜、かくらさんと団長さん宅で米粉のチーズケーキ作り。 ハルジオンさんとレオンさんとお話しながら、スタート。 レオンさんは、もくもくと炊き込みごはんの準備。 ハルジオンさんは、クッキー。 はるちょん宅からオーブンを持参し、団長さん宅で余熱を開始したときに。 ぱちっ。。。 電気が消えました。 ブレーカーがおちたのね。 団長オーブンとはるちょんオーブンを同時に稼動させたために。 びっくりし、ハルジオンさんを呼び、レオンさんになおしてもらった。 色々あり、チーズケーキができあがったのは、 午前3時。 初めてチーズケーキ作りをしたけど、楽し … [続きを読む] |
29歳ですよ。 みそじまで、あと一歩です。 20代最後の年に、結いの田畑に出会えてよかった。 これがなによりの収穫です。 いい年になりそうー 今朝、彼がきのう作ってくれたチーズケーキをたべました。 NYチーズケーキで、どっしりと。 初の手作りに奮闘しながら。 人が作ってくれたものは、おいしい。 これで、5日間連続でチーズケーキを食べてます。 一年分のチーズケーキかな。 普段甘いものをとらないから、お祝いだからいいのーです。 ちなみ、普段甘いものが食べたくなったら、 ・玄米おかわり ・ふかしたサツマイモ+塩 ・炊いた小豆+塩 ・りんごやみかん って … [続きを読む] |
朝わかした麦茶とみんなで使うコ用のコップをもち、結いの田へ。 紙コップが家にないし、使い捨てはもったいないから、 家にあるコップを総動員。 かちゃかちゃしながら、自転車をこぐ。 畑についたら、一番乗りだった。 なんか嬉しかった。 と同時に、はるじおんさんと団長さんが来られ、 みなさんもぞくぞく。 炎天下のなか、 ジャージ上、帽子、手ぬぐいで紫外線対策。 目しか出てない状態だったから、かなり怪しかったかも。 ねえ、かぶさん。 休み、やすみ、夏野菜の苗を植え終えた。 最後は、あたしの大好きなさつまいも。 「おいどん芋」という品種の芋があった。 お … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |