1,422万kW/1,714万kW (10/13 20:05)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=153780
2007年07月04日(水) 
松坂と岡島のいるレッドソックスで五本指ソックスがチョッとした話題になってるらしい・・
履いた経験のある人なら確かに気持ち良いのを実感する・・がそんな話ではなくて、あの五本指を上手く履けることに対して「日本人は凄い」という事になってるという話です。

この際はっきり言っておきたい、わたしゃアレを履くのが一苦労で持っているけど履きません・・日本人みんなが器用に履けると勝手に思わんといてください・・って。

黒人の全てがラップダンスが上手いわけがないのと同じです^^;前はそう思ってました

閲覧数858 カテゴリ日記 コメント16 投稿日時2007/07/04 17:10
公開範囲外部公開
コメント(16)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/07/05 14:48
    うさきょんさん、こんにちわ。
    あらら、小学生にして早や五本指の魔力に取りつかれましたか^^; 「5分笑われた・・・」のに続けてるとは年頃になるまではそれを通す気ですね、流されない強い意志を感じます。好きな男が出来てもそうあって欲しいですね^^
    次項有
  • 2007/07/05 14:16
    とうとう、娘もご愛用。
    登校時は必ず5本指ソックスになりました・・・
    先日、体育の時間に体育館シューズが脱げて、5本指ソックスがばれたとか・・・「5分笑われた・・・」というわりには、翌日「5本指でよろしくっ」と言ってました。
    よほど気持ちよいようです・・・
    次項有
  • 2007/07/05 01:19
    うきさん、こんばんわ。
    止められましたか・・確かに手間取りますね(足でも手間取るか)きっとイィィィィ~~ッ(種田さん頂きました)てならはったんですね^^

    洗濯の面倒さもさることながら、
    アルマーニのスーツに"五本指"は?デスネ^^
    次項有
  • 2007/07/05 01:04
    青空さん、こんばんわ。
    じいちゃんご愛用でっか、きっと気持ちが良いからでしょう^^ あたしも簡単に履けたらもっと履くんですけど、指が二本同じところに入ろうとするしお腹はつかえるし・・でたま~に履く程度です^^;

    Tシャツですが、セガレのお土産なんで手に入らないかもしれませんね・・
    次項有
  • 2007/07/05 00:49
    らんらんちゃん、こんばんわ。
    >気持ちよか(^_^)v
    ということは愛用されてるわけですな、行動派の貴女には打ってつけというところでしょうか^^

    ところでアレですが今年は一回も・・です、足を洗えたというところでしょうか^^;
    次項有
  • 2007/07/05 00:43
    ガンバレ種田さん、どうもです^^
    うちはカミさんがもっぱら"五本指"ですね「これ履いたら止められん」て言いながら足の指でグー・パーしてます^^;

    うちのは洗濯の面倒くささより気持ち良さをとってますね、それに足の指が器用に動いて履くのに苦労してないですわ。イィィィィ~~ッてなってませんもん^^;
    次項有
  • 2007/07/05 00:29
    すたちゃん、こんばんわ。
    それがですね~内々で恐縮なんですが、カミさんが上手に履くんですわ^^手袋をするとき一本一本確かめてませんやろ・・あの感覚ですね。足の指をパーの形にしてスーッと履きます、指先が広がるのも凄いけど入れるとこを間違わんのも凄いです。
    きっとそのワザを会得してますね、松坂・岡島は^^

    >日本人はみんな武道ができると・・
    似たような経験あります、隣に座った筋肉隆々の外国人のおっちゃんがあたしの腕をつかんでいっぱいいいよるんです「空手がどうのこうの・・」わしゃペンより重たいものを持った事ないのに・・往生しました^^;
    次項有
  • 2007/07/05 00:13
    まあねっとさん、忙しい時に反応させてすんません^^;
    一本しか入らんとこに二本も入れたらあきませんで・・結果、余ったとこがだらしなくビローンてなるし^^;しかしそのまま履いとくちゅうのがええね、大らかで^^
    次項有
  • 2007/07/05 00:05
    のらさん、おこしやす。
    そうそう数年前に初めて見たときは「なんじゃソレ」でした、いまでも履く時は隠れてこそっとです、カッコより実利(気色良さ)をとった時ですね^^しかし履くのがメンドクサイ^^;
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
びーろっどさん
[一言]