「青春とはなんだ」(夏木陽介)「これが青春だ」(竜雷太)・・高校の時、よく見た"学園もの"でも見たのは竜雷太のシリーズまで。高校生が見るから共感するんであって、卒業してから"高校生もの"でもなかろう・・ということでこれ以降のは見ていない、同世代の大方がそうと思うけど^^;
この後も浜畑賢一、村野武範とシリーズ的には続いていく・・・それと青春ものと言えば森田健作と名前が浮かぶが、彼が名を売ったのはこの一連のNTVのシリーズではない^^;「青い三角定規」が最結成・・
確かに歌っている彼ら自身は団塊世代だが、彼らのヒット曲「太陽がくれた季節」(「飛び出せ青春」村野武範主役・NTV系の主題歌)は厳密に言えば団塊の世代の歌ではない・・ヒットしたその時すでに団塊世代の年齢は22.3~24.5であった、従ってこの曲のターゲットとしていたのはもう少し年下の者たち(当時の高校生あたり)であった。
だらだら書きましたが、団塊世代の"学園もの"は「飛び出せ青春」より「青春とはなんだ」(夏木陽介)「これが青春だ」(竜雷太)やで~って言いたいだけなんですけどね・・・それと岡田可愛が最高に可愛かった事と^^
しかしどうでもええことにカンカンになる性格はどうしようもないですなぁ^^;竜雷太「これが青春だ」
後の方に主題歌が出てきます。
♪嵐の中も君の為なら~七つの海を泳いでいこう~♪ええ~セリフですなぁ^^;