お疲れ様。
そうそう。
水の話し、田んぼの話し、
いいっすね。
田んぼの話しいっぱい聞きたいっす。
といっても 田んぼアートではありません。 我田のメンテナンスですが 住宅地の中にある田んぼのさし苗に行っておりました。 そこは、干拓田と違って、昔からある田んぼ。 水も宇治川から引いているのではなく地下水。 正真正銘の巨椋の水。 宇治川をはさんだ伏見の水はお酒ができるほどきれいで もちろん飲めるのですが、 こちらの水は鉄分が多く水路はさびがいっぱいで、 赤茶色をしています。 水はとても冷たくて暑い日には気持ちがいい。 でも、さびの色をした水路はなんだか変な感じで、 あまり好きではありませんでした。 でも、 これも何か役に立つかもしれないと思うようになった時から気になっている方向が変わってきました。 興味がわいてきて、何か使えないかなとか・・ ツァラさんとの話で出てきた染め物の話、 それも面白いし。 気がつかないもの、 いらないと思って気にもしていないものが 何かの拍子に浮かび上ってきた時って楽しい。 今日も何件かの用件でたくさんの方と出会い 良かったこと、 一部始終の報告とクレームを言わなくてはならなかったこと でも、お互いを思うこと、 亡くなった方のこと、 また素敵な繋がりもでき、 その先が膨らむと面白いなと思いつつ いろいろなことに思いを馳せるのでした。 一日の終わりに師匠(遅くまですみません)に 気を入れてもらって 体のメンテナンスも終え 真っ当に生きてるって面白いわ、と思うのでした。 私は私。 明日も忙し♪ |