1,068万kW/1,714万kW (09/28 07:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=404629
2008年08月09日(土) 
明日、宇治川の花火大会をライブ映像中継します。
現在、テスト配信中です(^^)

宇治川花火大会ライブ中継ページに応援バナー参加しませんか?

↓★現在、こんな感じです(画面の下にバナーがあります)
http://www.ujimachi.or.jp/live/index.html

★まあねっとさんからのメッセージです
↓↓↓

掲載対象は、だれでもOK!
ホームページをお持ちの個人、団体、企業、商店さん。
どなたでもOKです。
(内容に問題があると判断した場合はご連絡いたします)
おもしろいことやるんやね!
応援するでぇ~っていう方、バナーとURLを送ってください。
今年はテストで、無料です(笑)
あんまし、CMも出来ていませんが、どれくらいの方に見ていただけるでしょうか。
そして、ライブ発信はうまく行くのか~。(笑)

いま、本番に向けてテスト配信中!
アクセスしてね!

にぎやかにしたいです。
私、いいのかな~なんて思わずにどんどんお送り下さい。
お待ちしています!!

★詳しくは、まあねっとさんの日記をみてください。
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=404023

★バナー協力いただける方は、青空かまあねっとさんかろくさんにメールください。

情報には、人をうごかす力があるとおもっています。

人と人
人と情報
人と地域を
つむいでいきたいとおもっています(^^)

★NPO法人まちづくりねっと・うじのHPをごらんください。
http://www.ujimachi.or.jp/

感謝★青空

閲覧数1,764 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/08/09 12:20
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/08/09 22:36
    テスト配信見ましたぁ~
    すご~い!!電車が通った(^^;)
    頑張って下さいネ。
    次項有
  • 2008/08/10 06:17
    あんこさん
    いよいよですね(*^^*)
    毎年木津川の堤防からちっちゃい花火を見ていました
    今年は奈良の実家に来てリアルタイムで花火が見れるなんて・・・
    すごく楽しみです
    次項有
  • 2008/08/10 09:39
    スマカさん
    青空さん
    作日は、ありがとうございました~。
    いろいろがんばってはるのを見て、刺激を受けました。がんばって下さいね~!お手伝い出来る事があれば、参加したいと思います(^.^)
    花火、忙しくてちょっとわかりませんが、家にいたら是非見ますね~~♪
    次項有
  • 2008/08/10 14:35
    鉛筆青空さん
    みやちゃん
    昨日は、差し入れありがとう
    せっかくきていただいたのに
    会議中で、ごめんなさい。

    人的資産育成事業部の会議をしてて
    今後の企画の相談をしてました。
    いろいろと企画をすすめていきますので
    みやちゃんの力をかしてくださいね。

    さあ~
    いよいよ、花火当日。
    なんだか、どきどきしてます。

    成功するように、応援してね~

    青空
    次項有
  • 2008/08/10 14:45
    鉛筆青空さん
    あんこさん
    昨日は、お疲れさまでした

    奈良の実家で花火中継をみていただけるんですね。
    うれしいな~

    夫も、奈良が実家なんですよ

    それにしても・・・
    会議をすすめるのが下手ですよね
    ごめんなさいね

    毎回、反省してます。

    みなさんの意見をきいて
    なるほど・・・と勉強になり、いろいろと考えさせられます。

    地方分権がすすみ、社会のしくみなどが、どんどんかわっていくとおもっています。
    ですので、未来のまちづくりにむけて、いまからやるべきことをしていかなければ・・・とおもっています。

    力不足なので、なかなかみなさんにおもいをうまく伝えられませんが、がんばりますので、これからも、よろしくおねがいします。

    青空
    次項有
  • 2008/08/10 14:55
    鉛筆青空さん
    スマカさん
    昨日は、ありがとうございました。

    まにあわれたかな~と心配してたのですが
    himeさんの日記をみて、まにあわれたということがわかり、安心しました。

    音楽は、わたしたちにとって
    かかせないものだとおもっていますので
    音楽文化の豊かなまちにしていきたいですね。

    また、ゆっくりお話できる日を楽しみにしています。

    これからも、よろしくお願いします。

    青空
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み