1,167万kW/1,777万kW (09/27 04:15)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=622581
2009年10月03日(土) 
いろいろと考えすぎたり
かってにおもいこんだり
イライラしたり
どんどん悪循環していきました

心がおれそうになって・・・
もうだめかも・・・って
うちあけてみたら・・・

まわりには、たくさんの笑顔がありました

大事なことを
わすれかけていた自分がいたことに・・・
あらためてきづきました

今日の日をむかえられたことに
感謝しています


本日、まちづくりシンポジウムを開催します
てづくりのシンポジウムなので
色々といたらないところが多々あるかとはおもいますが
もし、お時間があったら、ぜひご参加ください

~まちづくりシンポジウム~
★日時・場所
平成21年10月3日(土)13:00~16:00
キャンパスプラザ京都4階第3講義室
(京都市下京区西洞院通塩小路下る JR京都駅ビル駐車場西側)
定員170名、参加費無料

●詳細は、
http://www.ujimachi.or.jp/cgi-bin/inf3c/inf3.cgi
をご覧ください。

青空★感謝


閲覧数1,893 カテゴリ日記 コメント17 投稿日時2009/10/03 07:58
公開範囲外部公開
コメント(17)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2009/10/03 17:21
    鳥五郎さん
    青空さん

    当日、手伝えず、さらに
    中座してすみませんでした。
    想像していた以上にいい出来だったと思います。
    ご苦労さまでした。

    この場をお借りして、
    月の光さん
    お顔とお名前、しっかり覚えます。

    まあさん
    ほんとに美人受付でした。
    またお時間のあるときに話し相手を
    してやってください。
    次項有
  • 2009/10/03 20:04
    月の光さん
    お疲れ様でした
     たくさんのおチャット応援団で青空さんも心強かったでしょ!
    活動しておられる方って、みなさん声がおおきいですね~
    それだけ強く元気でたのしくやっておられるのだと思います
    陰での努力は相当なもんだと思いますが・・・それもこれも
    すべてを飲み込んでの活動に元気を頂きました。
    またこのような大学も巻き込んでのシンポジウムを企画されたこと~おおきな一歩だと思いました。準備の方大変だったでしょ~お疲れ様でした。
    次項有
  • 2009/10/03 22:17
    あんこさん
    青空さん
    今日は素敵な時間をありがとう。
    発表された団体の方達の地域に対する思いがすごく伝わってきました。
    スタッフの皆さんお疲れ様でした。
    次項有
  • 2009/10/04 02:29
    青空さん、ご苦労様でした。
    今日は参加できず残念でしたが、シンポジュームのことをあちこちの日記で拝見しています。
    にぎわいフェスタでまたお会いしましょうね。
    次項有
  • 2009/10/04 09:11
    青空さん

    盛会でよかったですね、終ってみればそこに集った
    人たちの笑顔と拍手が待っていましたね。

    もうメソメソは卒業、有難うと握手を(まだ私は握手を
    求められた事が無く、メソメソばかり)今度合ったら初めての握手で応援しますよ。
    次項有
  • 2009/10/04 13:56
    鉛筆青空さん
    シンポジウムにご参加いただいたみなさん
    お忙しいところご参加いただき、本当にありがとうございました
    運動会などと重なり参加していただけなかったみなさんからもたくさんの応援メッセージをいただき、心から感謝しております
    スタッフのみなさん、私の力不足でご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。
    この経験を次にいかしていけるよう、精進していきたいとおもいますので、これからもご指導よろしくお願いします
    次項有
  • 2009/10/04 14:06
    鉛筆青空さん
    月の光さん
    ご参加いただきありがとうございました
    月の光さんが笑顔でメッセージをおくってくださっていたので、とってもうれしかったです。
    のどあめ、みなさんにくばらせていただきました(^^)
    原点をみつめることを大切にしながら、ぼちぼちやっていきます。にぎわいでお世話になりますが、よろしくお願いします

    サンフラワーさん
    ありがとうございます。あったかいことばをいただいて、本当にしあわせです。あらためて、たくさんの方々に支えていただいていることを感じております。感謝しています。
    また、おあいできる日を楽しみにしております

    まあねっとさん
    受付お疲れさまでした。
    美人受付嬢、輝いてましたよん
    ほれなおしました(^^)
    無事おえることができて、本当によかったです
    次はにぎわいですね。よろしくです。


    次項有
  • 2009/10/04 14:15
    鉛筆青空さん
    鳥五郎さん
    ありがとうございました
    お仕事でお忙しいところ、いつも本当にありがとうございます。ご心配をおかけしましたが、なんとか無事おえることができ、本当によかったです。

    「7」さん
    ありがとうございました
    遠方からかえられたばかりで、お疲れのところ本当にありがとうございました(^^)

    あんこさん
    ありがとうございました
    城陽へのチラシ配布など、ご協力いただき本当にありがとうございました。城陽のイベントにも参加したいとおもいますので、また教えてくださいね。これからも、よろしくお願いします
    次項有
  • 2009/10/04 14:22
    鉛筆青空さん
    ヘルプママさん
    なんとか無事おえることができ、本当にみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです
    にぎわいフェスタでおあいできるのを楽しみにしています
    すてきなてづくり商品などの販売をしていますので
    まちづくりテントにも、ぜひ、遊びにきてくださいね

    宇治ママさん
    ありがとうございました
    会場でうなずきながら、エールをおくってくださっている宇治ママさんをみて背筋がのびました。
    もうメソメソは卒業します
    まだ握手してなかったんですね(握手しているものとおもいこんでました)
    こんどおあいしたら、ぜひ握手をお願いします(^^)

    次項有
  • 2009/10/04 23:53
    青空さん

    企画から、準備、パネラーまでやられたんですか。

    お疲れさまでした。

    またまた人生の財産ができましたね。

    笑顔の青空さんが大好きですよ!

    伺えなかったのが残念でしたが、大成功に終えられたご様子
    良かったですね。

    これからのご活躍、掛川の里から応援してますよ。
    次項有
  • 2009/10/12 13:28
    鉛筆青空さん
    いむいむさん
    ありがとうございます
    お返事が大変おそくなり、ごめんなさい
    シンポジウム無事おえることができ、感謝の気持ちでいっぱいです
    わがまちにぎわい学校の紹介で、いむいむさんの紹介をしました。事後承諾ですみません。
    ぜひ、宇治のみんなと掛川に、来年こそはぜったいいきたいというおもいでいますので、よろしくお願いします

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月03日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み