1,519万kW/1,714万kW (10/13 18:05)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=422176
2008年09月15日(月) 
9/12に世論調査のアンケートに答えた。
事前に協力要請のハガキがきていたので、「まぁええか」と思い協力した。中身は今の政局、対外政策、支持政党等々であった図書券に釣られたのではない、のではない^^;

最近はこの手のアンケートは電話で済ませてしまうケースが多いのに、時事通信社は結構丁寧な事をするなぁと感心した。NHKや朝日新聞も何回か電話があったが、内容が内容だけに電話では答えたことは無い。

振り返れば対面式の世論調査を受けたのはこれで二度目。電話も加えればかなりの数のモニターに選ばれた事になる・・・こういうのには良く当る(ーー;)
果たして世間ではモニターに選ばれる確立はいかばかりなんでしょうね?

どうもこの調子でいくと、新しい裁判制度の裁判員に選ばれる可能性も高いのではと・・・
まぁその時に備えて断り方は既に決めてはいますけど・・・(^_-)知りたい方は教えます、かなりええ手やと思います^^;

閲覧数1,337 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2008/09/15 16:40
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/09/15 21:58
    びーさん こんばんは
    なんでも当たる、選ばれるってことはええことなんじゃないでしょうか。(笑)
    そして、図書券はないよりはあったほうがいいです。
    思わず答えちゃいます(^^;
    次項有
  • 2008/09/15 22:54
    南十字さん
    選ばれたこと無いですけど?
    図書券もらえるなら答えますよ、と伝えておいて下さい・・・
    次項有
  • 2008/09/15 22:58
    まぁさん、こんばんは。
    しっかり図書券進呈って書いてあったしなぁ、それで答えました・・・ちゃうちゃう(^^ゞ

    とは言うものの、物欲に弱い小市民根性を見透かされたような気はします(^_^;)
    次項有
  • 2008/09/15 23:09
    南十字さん、こんばんは。
    500円でしたわ、ものの15分程で。
    プライバシー云々で微妙な判断がいりますけど、アンケートには名前も書かないから「まぁええか」です^^

    アンケートに答えたのはあっしですが、使うのはカミさんです。見事な役割分担ができてるでしょ(^^ゞ
    次項有
  • 2008/09/16 13:21
    式部さん
    選ばれたことないですねぇ。

    健康保険証を3回拾いました。
    お礼の内、一番よかったのは、メロンでした(*^^)v

    新しい裁判制度の裁判員に選ばれた時に断われる方法教えてください。
    次項有
  • 2008/09/16 14:43
    SKMさん、こんにちは。久しぶりですなぁ、しばらく鳴りを潜めてどないしたはりましたん?まぁ元気そうな感じですが^^

    「食いたいだけ食いたいベスト100人」のSKMさんやったら、CD券と違ってホンネは食べ物クーポンの方がええのとちゃうの?

    これから食欲の秋でっせ、お互いに気をつけんとな~
    わしゃマイナス2㎏のままやで^^
    次項有
  • 2008/09/16 15:28
    式部さん、こんにちは。
    「健康保険証を3回・・・」って、それもかなり珍しいですね、そもそもそないに持ち歩きませんからね・・・

    うちの一家も,、よう拾いもんします。ハンドバッグ、新幹線で財布(ぐっすり入ってました)、セガレは電話ボックスで銀行のバッグ(これは大物です)etc

    でもお礼には恵まれません・・・銀行のバッグは今でも対応がまずかったと悔やまれます。知り合いの銀行の人に後で話を聞いたら「そら、損してるわ・・・」って言われました。

    みな菓子折りだけでした・・・

    「候補者の中から裁判員を選ぶ面接」で面接官に対して・・・
    心象を悪くするように振舞う事がポイントです。
    「極論をいう人」を演じる・・・簡単に言えばこれです。
    「厳罰主義者で死刑は当たり前」とか「逆に罪を憎んで人を憎まず」が信条なので厳罰反対とか・・・要するに普通で無い人、信念を通り超えて極論を言う・・・私はこの手で行くつもりです。
    次項有
  • 2008/09/16 16:04
    式部さん
    教えてくださって、有難うございます。
    しかし、難しそうですなー。
    「罪を憎んで人を憎まず」これですなー。
    「悪い所ばかりの人なんて、この世に居りません。」
    とか、色々考えておきますわー(*^^)v
    次項有
  • 2008/09/16 18:01
    式部さん、参考にしてください。
    しかし難しい問題を一般の人に投げかけますなぁ・・・
    まだ時期尚早やと思うんですけど・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
びーろっどさん
[一言]