日曜日は、ハコさんといっしょに
オカリナ茶菓奏会の会場を下見しに行ってきました。
会場の京都アスニーは京都市の関連の施設です。
JR円町駅(京都駅から嵯峨野線で 3つめの駅)から
歩いて8分ぐらいです。(青い看板が目印)
最初は一般的な会議室を押さえようと思っていたのですが
和室しか空いていないということで和室を予約していました。
第5研修室という名前が付いているのですが
実際は茶室や離れの間も備えた広い和室です。
(63畳)
(写真1)
床の間をバックにして演奏ステージを考えることにしました。
離れは6畳ぐらいで、荷物置き場
または着替え室にできます。
廊下は砂利が引いてあって、
飛び石の上を歩きながら離れにいきます。
旅館みたいで風情がありますね~~~
(写真2)
茶室部分は控えの間にしようかと思っています。
受付の場所なんかも確認しました。
炊事場もあるのでなかなか快適ですね。
部屋を見た後は、施設内にある食堂(福助)を
「下見を兼ねて」 食事してきました(^^)
和食の店ですが、けっこういろんなメニューがあって
お値段もリーズナブルで美味しかったです。
(写真3)
参加者のみなさん、ここで食事されてもいいですよ?
下見をしたあとは、阪急で移動して
プリッツメンバーが久しぶりに4人そろって
練習に入りました。
ところで、
いよいよ来月4月3日ということで
今、参加申し込みがたくさんきています。
人数も40人近くなっています。
12:00ごろから始まる佐藤一美さんの演奏を
楽しみにしておられる方も多いみたいです。
☆☆☆
参加が多くなってくると、募集を打ち切る場合もありますので
参加希望される方はお早めにお願いします。