いいですね、ジャズって!
ジャズ三昧させて頂きました。
やはり、このリズムというか乗りというか、それがいいのですかね。
ありがとうございました。
昔、スイッチド・オン・バッハというレコードがよく売れました。バッハの曲を編曲してシンセサイザーで演奏したものです。ジャケットにはバッハがヘッドホーンで聴きながら顔をしかめている絵が描いてあったと記憶します。 現在もバッハのJAZZ化は多いです。 私もジャック・ルーシェのSACDを1枚持っています。娘も聴いてこれは素晴らしいとしばらく持って帰っていました。 JACQUES LOUSSIER TRIO / THE BEST OF BACH UCGT 7001 ★まずは ジャック・ルーシェ イタリア協奏曲は素敵です。 アレグロ http://www.youtube.com/watch?v=xyqvoK6RXnQ&feat…re=related ![]() アダージョhttp://www.youtube.com/watch?v=R8aUZ9fzCPU&feat…r_embedded ![]() プレスト http://www.youtube.com/watch?v=SMmt2I4oGiU&NR=1 ![]() バッハのオルガン曲でもっとも有名なトッカータ ニ短調 http://www.youtube.com/watch?v=4xng_QbhHGY&a=yy…xt_from=ML ![]() 管弦楽組曲3番 アリア http://www.youtube.com/watch?v=R7_fCWCixDk&feat…r_embedded ![]() ★次はボビー・マックフェリン (マクファーリン) Robert "Bobby" McFerrin, Jr 管弦楽組曲3番 アリア http://www.youtube.com/watch?v=slUW5IBVo_8 ![]() アベ マリア バッハの「平均律クラヴィア曲集」の第1巻、第1曲の「前奏曲」を伴奏に、グノーがメロディをつけたもの。 マックフェリンが声で伴奏を奏し、聴衆にメロディーを唱わせるという試み。 http://www.youtube.com/watch?v=xmdDmnHKQvk&NR=1 ![]() ★ジャック・ルーカス ボビー・マックフェリン両者の共演です。 カンタータ BWV140 目覚めよと我を呼ぶ声あり http://www.youtube.com/watch?v=iehscct7lJI&NR=1 ![]() |