1,842万kW/2,829万kW (07/04 22:45)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=696443
2010年05月05日(水) 
   上海万博の初日の5月1日、日本館に日の丸の掲揚がされていないことで、日本の各紙が小さく報道。反日感情を刺激しないように気遣ったのだろうとの推測。
ブログでは非難がゴウゴウ。国の宣伝に場において国旗を掲揚しない国が他にもあるのかしら。

   オリンピックなどでの日の丸掲揚とはニュアンスが違うようです。

   中国では反日教育はまさます激しくなって戦中派よりは戦後派の方が反日感情が強く、日の丸を見たときの若人の刺激も強いのかも知れない。

   日本経済は今後は中国の影響を非常に受けやすくなるだろうから、日の丸を掲揚しない方が利益に叶いそうならそれでもいいと思うが、何となく悲しい思いがしますね。米国は、政治において筋が通らず何を考えているのかよく判らない日本は横においておいて、中国との協調をより重要視しているようですが、中国には云うべきことはきちんと言い、抗議すべきことはチャンと抗議しています。

   日本も是々非々主義を取りながら仲良くやっていくことこそ政治力だと思うのですが、現状は卑屈な気がします。しかし力不足なら仕方なしですね。ご機嫌取りに中国詣で。中国人感情を刺激するのを恐れて日の丸を隠す。

   その後の日の丸の報道を見ませんが、まだ掲揚中止したままなのかしら。日本館は盛況のようですから、日の丸を隠したことが功を奏したか。

閲覧数1,381 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/05/05 18:14
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/05/06 16:51
    korochanさん
    そうなんですか
    日本館で日の丸の掲揚がないんですか?
    何か、悲しいですね。

    日本は、やはり自分の考えをしっかり持ってないんでしょうか
    例の日和見主義ってやつですかね?

    普天間問題で、鳩山さん、妙にあわれっぽかったですよね。
    次項有
  • 2010/05/06 22:32
    鉛筆コッチさん
    korochanさん

    鳩山さんのことよりも日本が哀れに思えました。

    抑止力について知らないままにマニフェストを作り、首相になってから勉強してみたら抑止力の為には普天間基地を全部は県外には出せないことが判った…なんて今頃になって言う人に政治を任せちゃったのですからね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み