1,422万kW/1,714万kW (10/13 20:05)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=263856
2007年12月06日(木) 
日本の野球のオリンピック出場が決まった、まぁ良かったと思うしおめでとう・・です。

今回は実質韓国、台湾しかライバルはいなかった。その韓国、台湾の選手で億円を超えていたのはたった一人、わが日本とはえらい違いである。
思うに億円超えのプレーヤーで固めて勝てない方がおかしいのではないか・・と。

プロの評価が金額の多さで判断されるのなら「勝って当然」とはいささか臍が曲がった見方か・・

アテネオリンピックで二線級のオーストラリアに二回も負けて「胸を張って帰ろう」とは当時の中村紀の弁(こやつをこの時から大きらいになった)・・北京オリンピックでは本当に胸を張って帰ってきてほしいと思う・・
○○JAPANという呼び名も何だかな~

閲覧数823 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/12/06 18:09
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/12/06 19:47
    こんばんは

    そうですね。
    野球は世界ではマイナーな競技で、参加国が少ない上、本場の米メジャーリーグの選手も参加しないんですよね。
    プロ集団の日本は、どう考えても、勝って当たり前ですね~。

    テレビでは、視聴率が良かったとか、日本中が注目したとか、讃えるばかりで、へ~?そうなん?と、違和感を感じてました。

    見てなくて、興味もない私は普通じゃないのか…とも。

    オリンピック予選を突破された事は、立派だし、おめでとうと思いますが、それは他の競技でも一緒ですよね。
    次項有
  • 2007/12/06 20:08
    勝って当たり前かもしれんけど、勝負は時の運だから、万が一負けても批判はしないでおきたいです。
    だって~台湾戦、見てて面白かったもの。
    ペナントレースとは全く違うピリピリ感を感じました・・・
    次項有
  • 2007/12/06 21:34
    ぷりんMTNさん
    こんばんは。
    日本は野球が盛んですし「まぁしゃ~ないか」とは思いますが、あんまりはしゃいでられるんで「おいおい、ちょっと待たんかい・・」と思ってしまうわけです。
    しかしこんなんは(貴方も私も)まぁ少数ですわな^^;
    次項有
  • 2007/12/06 21:47
    うさちゃん
    私も見てましたで~^^
    間違いなく日本が勝つと信じて疑いませんでした^^
    一流も一流、超一流が揃ってるんですもの、負ける・・ありえないですね^^ハラハラ全くしませんでした。
    日本の選手のレベルを信じてました^^だって桁違いに高給なんですもん。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
びーろっどさん
[一言]