1,025万kW/1,720万kW (09/28 02:40)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=301100
2008年01月27日(日) 
本日、TBS系 「夢の扉 NEXT DOOR」という番組に、わがまちにぎわい学校で、2月16日に講演してくださる青山さんが出演されるんです(^^)

18:30~19:00
4チャンネルです

みなさん、みてくださいね~♪

★青山さん(油藤商事株式会社)の紹介はこちらです↓
http://www.aburatou.co.jp/

☆わがまちにぎわい学校の説明はこちら↓
http://www.sns.ochatt.jp/c.phtml?g=126907

★夢の扉の番組紹介はこちら↓
http://www.tbs.co.jp/yumetobi/index-j.html

TBS系列全国放送 
テーマ
「てんぷら油で車が走る・エコなガソリンスタンドの挑戦」 
ドリームナビゲーター 田中律子さん

あらゆる業界・ジャンルで「未来の夢」をめざす
人・グループ・プロジェクトに密着するドキュメント番組

☆番組のテーマ
明るい未来を開く〈夢〉。そして、主人公はあらゆる分野・業種・フィールドで、近い未来、
大きな夢の実現を目指す「未来の原石」たち…
 各回の主人公に共通するのは、次の扉〈NEXT DOOR〉を開けていこうとしている
人達だということです。彼らが夢の実現に向けて頑張る様に密着し、視聴者に
〈明日を生きる元気〉と〈未来のビジョン〉を伝えていきたいと思います。
 夢とは、ただ願っているだけでは夢のまま…それが実現する日付を入れて初めて
現実に近づくのではないでしょうか。
 そこで、番組のシンボルとして、「MY GOAL」という一冊のノートを作りました。
 これは、言わば〈未来の日記帳〉で、番組に出演する主人公には必ず、
自分の「夢」とそれが実現する日付を書き入れてもらいます。数年後、数十年後と
なるかもしれないその日付の入った「夢」を目指し奮闘する彼、彼女が番組の幹となり、
彼らの「夢」がそのまま番組のテーマとなるのです。

閲覧数1,558 カテゴリ日記 コメント18 投稿日時2008/01/27 10:38
公開範囲外部公開
コメント(18)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2008/01/27 20:44
    鉛筆青空さん
    ★とんがり庵老主さん
    ありがとうございます

    青山さんは、三方よしの経営理念をもってがんばっておられます。
    すばらしいですよね。

    全国に・・・
    世界に・・・
    ひろがっていけばいいですね。

    次項有
  • 2008/01/27 20:52
    しゅんさん
    よかったですよ。
    本人と会えるんですね。わくわくですね。
    多く人に聞いてもらいたいですね。
    次項有
  • 2008/01/27 21:37
    陸  さん
    連絡有難う、

    夢の扉、私のすきな番組の一つです、

    嫁さんが宇治でも回収してほしいと言っています。
    次項有
  • 2008/01/27 22:22
    TAKEさん
    今、仕事から帰ってきたとこやねん。
    16日は、生番組やね!
    次項有
  • 2008/01/28 04:59
    団長さん
    見たよん!

    自然体の人やね~~!
    何の気負いもない、着々と自分の思いを形にして行けるんやろうね~~。

    お会いして、オーラを感じたい・・・


    「紡ぐ」 団長
    次項有
  • 2008/01/29 00:59
    鉛筆青空さん
    ☆しゅんさん
    またまた、コメントありがとうござます。
    ほんとにわくわくですね。
    2月16日に宇治に青山さんがきてくださるなんて・・・なんだか、夢みたい。うれしいなぁ~

    夢の扉が、宇治でもひらきそうな予感(^^)ぐふふ。

    たくさんの人に、青山さんにあっていただきたいです
    PRがんばろっと(^^)
    次項有
  • 2008/01/29 01:06
    鉛筆青空さん
    ☆陸さん
    ありがとうございます

    夢の扉は、わたしも大好きな番組です。

    宇治でも、てんぷら油の回収があったらいいですね。
    どこかでやってるのかな?

    ぜひ、2月16日、青山さんの講演をききにきてください。(参加費500円いりますので、ご了承くださいね)

    おまちしてま~す
    次項有
  • 2008/01/29 01:15
    鉛筆青空さん
    ☆TAKEさん
    お疲れ~(^^)

    ほんと、16日は生番組やね
    わくわく。

    青山さんと話をしてて印象にのこってるのは・・・

    人の心を動かすのは、やっぱり人の心なんやって思った。
    青山さんの笑顔は、すごくすてきなんです。
    きっと、あのすてきな笑顔とあつい情熱が、たくさんの人の心をうごかしたんやと思うねん。

    それから、たのしみながら仕事をしたはる。
    これって、すごいことやと思う。

    どんなストーリーがうまれるか・・・
    それが楽しいっていってはった。

    青山さんにあって、また話ができるのが、すっごく楽しみです。

    TAKEさんは感性がするどいから、きっといろいろと感じるやろな・・・
    また、感想きかせてな。
    次項有
  • 2008/01/29 01:23
    鉛筆青空さん
    ☆団長さん
    ありがとうございます

    ほんと、団長さんのおっしゃるとおりですね。
    とっても、自然体!!
    それが、きっととっても大切なんでしょうね。
    なかなか、できるようで・・・難しい。

    灯油の販売をするついでに、てんぷら油の回収をするなど、無理をせずに、しかも、お互いにとってメリットがあることをしておられる。
    そのあたりがいいのでしょうね。

    ぜひ、青山さんのオーラを感じてください

    そして、しっかり紡いでくださいね。

    きっと、この出会いから、またなにかがうまれるような気がします。わくわく。





    次項有
  • 2008/01/30 00:09
    mamedaさん
    青山さんは確か以前にもテレビの番組で見たような気がします。
    大手資本が乗り出さない(真似しない)ことを祈りたいですね。
    次項有
  • 2008/01/30 14:12
     テレビ見ました。エコも色々在って、今話題の再生紙問題とか考えさせられますが、私の住んでる自冶会では、古紙回収は、していますが、行政と地域住民が一体となって青山さんの取り組みが広がると良いと感じました。京都市内の一部地域で回収されているのを見かけますが宇治でも回収を個人では限界が有ると思うので行政サイドでも取り組むべきだと思います。
     しかし、燃料に成るまでに6日間かかるとは知りませんでした。
    次項有
  • 2008/01/31 01:25
    鉛筆青空さん
    ☆mamedaさん
    こんばんは
    以前、ビジネス未来人という番組にでておられるのをみて、講演をお願いしました。
    青山さんとは、それからのお付き合いです。
    2月16日、宇治にきてくださいますので、ぜひ、青山さんのお話をききにいらしてくださいね。
    おまちしてます。
    次項有
  • 2008/01/31 01:29
    鉛筆青空さん
    ☆とっさん
    コメントありがとうございます
    青山さんの取り組みが、わたしももっともっと広がればいいな~って思っています。
    宇治でも、できないかな・・・
    2月16日、宇治にきてくださいますので、ぜひ、青山さんのお話をききにいらしてくださいね。
    できれば、青山さんのガソリンスタンドを見学にいきたいと思っています。
    実際に、てんぷら油をどうやってディーゼルエンジンにしておられのかみてみたいんです。
    そのときは、みなさんをお誘いしますので、もしよかったら、いっしょにいきましょう。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
青空さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み