私のではありません。家内用です。家内が前から使っていたコンデジが、もともと屋外では液晶画面が非常に見えにくかったのですが、スイッチを入れても時々スタート不良となることがあるようになってきた機会に買い換えることにしました。
私もいずれはフィルムからデジタルに替えるだろうから、時々借りて馴れておこうと思ったので、RAW撮影ができること、見えにくい液晶画面を使わなくてもファインダーで撮影可能なものにしたい、…ってことで選んだのがキャノンPowerShot G11。前の型番のものよりも画質をよくするために画素数を減したのが気に入りました。
買って驚き。フィルムカメラに較べて多数の機能を有しており、覚えるのが大変。
ピント合わせ方法、感度、画質、撮影シーン、露出過不足、近接マクロ、ホワイトバランス等々大変です。私が永年使っていた前の前の一眼レフは電池も使わないものだったので、何も覚える必要はありませんでした。露出を決める勘だけでよかったのですが。更に電池残量、メモリー残容量にも気を遣わねばならない。
夜景を撮るにも色温度補正をしようと思ってもフィルターを取り付けるネジがない。撮影シーンの選択か、標準白色板でホワイトバランス調整が必要。ごくたまに借りる程度では使いこなせそうには有りませんね。
事後に補正するのにスキャナーが不要である点は便利。
デジカメって老人向きではないね。