秋には、二人と異なる方が総理大臣かも知れないです。
衆参ネジレでは、なんも出来ませんから
まだ、何か期待出来るだけ民主党党首選挙は面白いです。
どっちが勝っても政界再編じゃないかなぁ~
って思っていたいです。
1年で3回も首相が替わる可能性が出てきた。政治資金疑惑があり、起訴される可能性をもった首相がヒョッとして就任するかもしれない。届け出のミスくらいなら大したことはないが、今は問題にされていない収賄の方が私は気になる。 コップの中の騒動ではあるが、コップの外も大騒ぎである。そんなことにうつつを抜かしていても良いほどにのんびりしていていい日本経済情勢ではないと思えるのだが。 首相は直接選挙で決めることにしてもらえれば政党の内部闘争の影響を受けなくていいように思えるがねえ。コップの中が混乱していてもコップの外は安泰なのではないかしら。 また更に気になるのは、世界経済情勢の急変が何処まで続くかハッキリしていなかった時に作った昨年のバラマキ型マニフェストを守るのだそうだ。一体この日本をどうしようするのだろう。 しかし、混迷する日本の政治家集団において、政党を再編成する能力があるのは残念ながら小沢氏だけか知れない。政治とは権力闘争だ…との信念のもとに政党の統廃合に関わってきた人物である。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%80%A3%E7%…AC_2007%29 ![]() 政界再編成さえやてくれるなら、少々の政策上の問題は眼をつぶってもいい。上位2政党について私には衆愚への迎合度以外の政治的相違点が判らず、それが政治の昏迷を深めていると思っている。 明確な思想の相違で纏まった二大政党にしてほしいものです。 私はごまめでしかありませんが。 |