人に不快感を与えず、頭皮が健康であればいいのでは?
以前、職場の上司(男性)がシャンプーだかトニックだか
香りをプンプンさせているので、近づくのが苦手でした。
会議は離れて座りました(笑)
私は洗髪の翌日に頭から匂うシャンプー臭が嫌いである。なにも付けない自分の頭の匂いの方が好きである。したがって週に一回ほど頭を洗う時はシャンプーを使わない。頭から出る分泌物は、腐敗さえしなければ髪には良いはずである。 その所為だと私は思いこんでいるが、私はこの年齢になっても頭は薄くない。 週に1~2回通うスポーツクラブでは汗ビッショリになるが、これを二回やるとさすがの私も遅くともその翌日には洗髪する。呼吸機能に障害のある私には、洗い場にしゃがみ込んで腕を挙げて頭をゴシゴシやるのは結構胸の筋肉を使うようで肺に負担が大きく、しばらく息苦しい。昼間に洗面所でやるようにしています。 五木寛之は年に4回しか洗髪しないらしい。近寄ると臭いかな。 (五木寛之と洗髪でググって見てください) 自分でもこれは匂うな…と思うと、一度はヘヤードライヤーで匂い抜きをやります。 孫どもが近づいてくると私が嫌なシャンプー臭がするが、文句も言いにくいのでジッと我慢である。 我が婆は逆である。私が一週間洗髪しないと、嫌いではないが匂う…と云う。シャンプーの匂いの方が好きだそうだ。 ポマードの匂いは夫婦共に嫌い。 さてさて、私は不潔なのでしょうか? 洗わない方が臭くならない…との説もある。腐敗菌の天敵が洗い落とされてしまうのだそうだ、 http://www.wakiga.jpn.org/oldlog2/lg0384.html ![]() 昨日、薬屋で入れてくれた頭髪ケア薬のパンフレット。80%近くの女性が「ニオイで男性の印象が決まる」のだそうだ。まさか!。もと大事な評価項目が沢山ある筈だ。 |