☆とっさん
コメントありがとうございます
青山さんの取り組みが、わたしももっともっと広がればいいな~って思っています。
宇治でも、できないかな・・・
2月16日、宇治にきてくださいますので、ぜひ、青山さんのお話をききにいらしてくださいね。
できれば、青山さんのガソリンスタンドを見学にいきたいと思っています。
実際に、てんぷら油をどうやってディーゼルエンジンにしておられのかみてみたいんです。
そのときは、みなさんをお誘いしますので、もしよかったら、いっしょにいきましょう。
本日、TBS系 「夢の扉 NEXT DOOR」という番組に、わがまちにぎわい学校で、2月16日に講演してくださる青山さんが出演されるんです(^^) 18:30~19:00 4チャンネルです みなさん、みてくださいね~♪ ★青山さん(油藤商事株式会社)の紹介はこちらです↓ http://www.aburatou.co.jp/ ![]() ☆わがまちにぎわい学校の説明はこちら↓ http://www.sns.ochatt.jp/c.phtml?g=126907 ![]() ★夢の扉の番組紹介はこちら↓ http://www.tbs.co.jp/yumetobi/index-j.html ![]() TBS系列全国放送 テーマ 「てんぷら油で車が走る・エコなガソリンスタンドの挑戦」 ドリームナビゲーター 田中律子さん あらゆる業界・ジャンルで「未来の夢」をめざす 人・グループ・プロジェクトに密着するドキュメント番組 ☆番組のテーマ 明るい未来を開く〈夢〉。そして、主人公はあらゆる分野・業種・フィールドで、近い未来、 大きな夢の実現を目指す「未来の原石」たち… 各回の主人公に共通するのは、次の扉〈NEXT DOOR〉を開けていこうとしている 人達だということです。彼らが夢の実現に向けて頑張る様に密着し、視聴者に 〈明日を生きる元気〉と〈未来のビジョン〉を伝えていきたいと思います。 夢とは、ただ願っているだけでは夢のまま…それが実現する日付を入れて初めて 現実に近づくのではないでしょうか。 そこで、番組のシンボルとして、「MY GOAL」という一冊のノートを作りました。 これは、言わば〈未来の日記帳〉で、番組に出演する主人公には必ず、 自分の「夢」とそれが実現する日付を書き入れてもらいます。数年後、数十年後と なるかもしれないその日付の入った「夢」を目指し奮闘する彼、彼女が番組の幹となり、 彼らの「夢」がそのまま番組のテーマとなるのです。 |